スマートフォン版へ

マイページ

2552件のひとこと日記があります。

<< 8/20〜25までの予定... ひとこと日記一覧 2019.08.20 Tue《プロアマ交流戦》対愛知大... >>

2019/08/20 21:54

2019.08.20 Tue【中日x讀賣】#18@ナゴド

2019.08.20 Tue【中日x讀賣】#18@ナゴド
試合時間:2時間58分(18:00〜 ) 観客数:29069人

   123 456 789|R H E L D
讀賣 200 000 000|2 3 0 3 1
中日 100 000 000|1 8 0 9 1

中:大野雄・藤嶋・三ツ間‐加藤
讀:メルセデス・鍵谷・田口・澤村・デラロサ‐大城

盗 塁 丸(1回) 岡本(1回)
盗塁死 堂上(4回)

◆審判団 PL津川 1B本田 2B真鍋 3B西本
――――――――― スタメン ――――――――――
【中日ドラゴンズ】   【讀賣ジャイアンツ】
1.(右)藤井  .253 1  1.(右)亀井  .306 11
2.(左)福田  .255 12  2.(遊)坂本勇 .311 32
3.(中)大島  .311 1  3.(中)丸   .298 20
4.(一)ビシ  .307 15  4.(一)岡本  .262 23
5.(三)高橋  .317 6  5.(左)ゲレ  .252 15
6.(二)阿部  .273 4  6.(捕)大城  .263 4
7.(遊)堂上  .212 11  7.(三)若林  .264 4
8.(捕)加藤  .218 0  8.(二)増田大 .179 0
9.(投)大野雄 .056 0  9.(投)メルセ .094 0

【両軍投手成績】
中日  9回 130球3安打5三振3四球2失点1併
―――――――――――――――――――――
大野雄 7回 92球2安打3三振2四球2失点
藤嶋  1回 22球0安打2三振0四死0失点
三ツ間 1回 16球1安打0三振1四球0失点1併

讀賣 9回  140球8安打7三振3四球1失点1併
―――――――――――――――――――――
メル 5回0/3 73球7安打1三振2四球1失点1併
鍵谷 1回  12球0安打0三振0四死0失点
田口 1回  18球0安打2三振0四死0失点
澤村 1回  19球1安打2三振0四死0失点
デラ 1回  18球0安打2三振1四球0失点

今日は淡々とそして粛々と負けたがねえええ!ヽ(`Д´)ノ

今日の負け方はなんか気持ち悪いよーww
あくまでTVで見た一個人の印象だから根拠はない
無いのでそれを踏まえて読んで欲しい

まずは「7回2失点(2安打)の何がイカンのですか?」
大野雄についてはこれだけだったな
全盛期中日基準なら「2点も取られたら当然負け」である
だがさすがにもう時代が違うやろ…ww
というか7安打もメルセデスから打って1得点だけって何?

そもそも初回2失点したけど1失点は野手のミスだよね
前回の投球でスコアレスドローだった先発が2回以降
ほぼ完璧なピッチングで相手打線を抑えてる上に
3回から6回まで毎回ランナー出しても1点も取れてない
その流れの中で7回92球の先発を替える
そりゃ8回先頭打者で1点ビハインドならやむを得ない
だがそういう教科書通りの采配に対して
三ゴロ見三振空三振とか…全員ベンチ裏で正座案件だろww
思えば1回から動いて裏目に出てたし阿部の犠打失敗もある

ちょっと固定観念になってるように見えなくもないが
オーソドックスな采配自体は別に悪いとまでは言わない
ただそれに応えられない選手に対して
この時期に来てちょっとほったらかし過ぎちゃうかww?
ベンチの意図に応えない選手たちが好き勝手試合してる
そう見られてもおかしくないやろ…www?
そういう意味でチームがバラバラになってれば
「流れ」や「勢い」なんか出てくるわけないよね
ベンチもそうだが選手もたいがいだ
せめて何か具体的な目標を設定して
全員が出来ることに全力を尽くす
そういう姿勢を見せて欲しいもんですわ

目標?「原監督を悔しがらせる」でも
「菅野から5得点」でも今週「5勝1敗」でも
何でもいいからさーww(*´Д`)

お気に入り一括登録
  • アレス

いいね! ファイト!