2560件のひとこと日記があります。
2022/08/21 19:09
2022/08/21(日)【中日xヤクルト】第18回戦@VDN
2022/08/21(日)【中日xヤクルト】第18回戦@VDN
試合時間:3時間20分(14:00〜 ) 観客数:32572人
123 456 789|R H E L D
ヤク 000 000 200|2 6 0 8 1
中日 000 020 12x|5 9 1 5 1
中:上田・谷元・祖父江・ロド・R.マル‐大野奨・木下拓
ヤ:小澤・石山・木澤・梅野−中村・古賀
盗 塁 村上(4回)
失 策 阿部(7回)
盗塁死 大野奨(2回) キブレハン(3回)
走塁死 土田(5回)
暴 投 小澤(1回)
審判団 PL真鍋 1B土山 2B飯塚 3B丹波
――――――――― スタメン ―――――――――――
【中日ドラゴンズ】 【東京ヤクルトスワローズ】
1.(右)岡林 .282 0 1.(二)山田 .241 19
2.(中)三好 .273 1 2.(左)キブレハン .133 0
3.(三)阿部 .271 7 3.(中)塩見 .288 13
4.(一)ビシ .284 11 4.(三)村上 .329 44
5.(左)福田 .238 1 5.(右)サンタナ .285 4
6.(捕)大野奨 .250 0 6.(捕)中村 .285 4
7.(二)石垣 .190 2 7.(一)オスナ .261 13
8.(遊)土田 .205 0 8.(遊)長岡 .243 7
9.(投)上田 .000 0 9.(投)小澤 .000 0
【両軍投手成績】
中日 9回 161球6安打11三振5四球2失点1併
―――――――――――――――――――――
上田 5回 94球3安打07三振3四球0失点1併
谷元 1回 10球1安打01三振0四死0失点
祖父江 1回 31球2安打00三振1四球2失点
ロド 1回 16球0安打02三振1四球0失点
R.マル 1回 10球0安打01三振0四死0失点
ヤク 8回 130球9安打4三振3四球5失点1併
―――――――――――――――――――
小澤 5回 80球6安打4三振1四球2失点1併
石山 1回 11球0安打0三振0四死0失点
木澤 1回 16球1安打0三振1四球1失点
梅野 1回 23球2安打0三振1四球2失点
今日は途中ちょっと悲しい失策もあったけど
最後なんとか勢いまかせで勝ったがねえええええええ!ヽ(`Д´)ノ
両先発がしっかり試合を作った序盤戦
ヤクルト小澤投手も中日上田投手も良く投げた
特に上田は村上と無理に勝負せず他を緩急で抑えるスタイル
球速、制球ともに抜群とまではいかないが大野奨のリードに
素直についていく投球スタイルで5回94球無失点
5回裏にチャンスで打席が回ったところで代打が出たが
その代打平田がタイムリーを打って先制
「やっと勝ちがつくのか…」という期待に満ちて
中継ぎの奮闘を見守っていたが…7回阿部が悪送球で
本来なら無失点でチェンジのところ2失点で追いつかれる
先発5試合目でのプロ初勝利は次回以降にお預けとなった
まあ5回までしか投げてないしたった5試合だし…
良かないけどこういうことも(ウチは特に)よくあるからな
腐らず次の登板で是非頑張って欲しいもんである
打線はサイドハンドの小澤を打ちあぐね苦労してたが
今日の上田にあわせて(と思われる)スタメン大野奨が
四球を選んで石垣が送り土田がヒットで1死1.3塁
上田の代打平田がタイムリー2B(1走土田は本塁死)
その後岡林も左越2Bでもう1点追加して2点
…だがそれは7回に追いつかれてしまった
それでも7回裏に大野奨が再び四球で出ると
今度は代走高松から石垣が再び犠打を成功させる
1死2塁から土田がレフトセンターショートの真ん中に
落とすヒットで高松がホームインで勝越し
これが決勝点になった
8回阿部のヒットビシエドの四球から後藤の2点2Bも出て
なんとかヤクルト3連戦を勝ち越すことが出来た
これで5位と1.5G差で来週頭から直接対決である
勝負弱いことで個人的に定評のあるドラゴンズさん
さて…どうなることやらww(´^ω^`)