118件のひとこと日記があります。
2019/04/17 18:01
水尾嘉孝
https://news.yahoo.co.jp/byline/kikuchiyoshitaka/20190417-00122705/
・・・
現在の水尾氏は福井工大のみならず、同じ学校法人金井学園の系列校となる福井工大付属福井高校、付属福井中学校も管轄する統括投手コーチを務めている。女子野球部を含めると部員は総勢で400人を超える大所帯で、主に投手を中心にすべての部を巡回しながら指導を行っている。
水尾氏の指導は、従来の指導者と比較すれば、かなりユニークなものだ。一方的に自分の技術指導を強要するのではなく、投手それぞれと対面で話し合いながら、彼らが課題としているものを気づかせ、それをどのように克服していくのかを説明していくという対面指導をモットーにしている。単に技術指導をするのではなく、選手たちの意識改革も目指している。
例えば練習メニューについても、投手として何が必要なのかを理解させることで、効果的な練習をさせるようにしている。大学野球部の学生マネージャーから確認したころでは、選手たちからも「分かりやすい指導」と好評だという。
「まずはしっかり投げられるかたちを身に着けることが一番です。それができた後で、もっとしっかり腕を触れて、球速を上げるために何が必要なのかあを考えて強化していけばいいんです。選手それそれ違うのに、同じ練習をしていて同じ効果が得られるはずはないですよね」
・・・
これまでアマチュア球界では、各世代の指導者たちがあまり交流なく選手たちを指導してきた。中学、高校、大学で強豪校はそれぞれが一番を目指しながら指導してきた。だが水尾氏は世代間乖離をなくし、中学から大学まで一貫指導できる環境を整備し、各世代の指導者たちが意思疎通をとりながら指導いければと考えているのだ。
これは裏を返せば、各世代で選手に無理させうころとなく、彼らを守る行為でもある。水尾氏の指導が脚光を浴びるようになれば、アマチュア球界の指導法に新たなトレンドをもたらすことになるかもしれない。