スマートフォン版へ

マイページ

118件のひとこと日記があります。

<< 星と育成選手契約... ひとこと日記一覧 杉下・野村・堀内・福本・門田が学生野球資... >>

2019/05/29 10:40

「死にたいなら一人で死ぬべき」という非難は控えてほしい

安倍総理が不審者情報の強化等を対策として挙げているけど、普通のヒトが不審者にならない、不審者が犯罪者にならないような社会づくりが必要なんだと思う。

https://news.yahoo.co.jp/byline/fujitatakanori/20190528-00127666/

・・・

秋葉原無差別殺傷事件など過去の事件でも、被告が述べるのは「社会に対する怨恨」「幸せそうな人々への怨恨」である。

要するに、何らか社会に対する恨みを募らせている場合が多く、「社会は辛い自分に何もしてくれない」という一方的な感情を有している場合がある。

類似の事件をこれ以上発生させないためにも、困っていたり、辛いことがあれば、社会は手を差し伸べるし、何かしらできることはあるというメッセージの必要性を痛感している。

「死にたいなら人を巻き込まずに自分だけで死ぬべき」「死ぬなら迷惑かけずに死ね」というメッセージを受け取った犯人と同様の想いを持つ人物は、これらの言葉から何を受け取るだろうか。

やはり社会は何もしてくれないし、自分を責め続けるだけなのだろう、という想いを募らせるかもしれない。

その主張がいかに理不尽で一方的な理由であれ、そう思ってしまう人々の一部が凶行に及ぶことを阻止しなければならない。

そのためにも、社会はあなたを大事にしているし、何かができるかもしれない。社会はあなたの命を軽視していないし、死んでほしいと思っている人間など1人もいない、という強いメッセージを発していくべき時だと思う。

人間は原則として、自分が大事にされていなければ、他者を大事に思いやることはできない。

社会全体でこれ以上、凶行が繰り返されないように、他者への言葉の発信や想いの伝え方に注意をいただきたい。

いいね! ファイト!

  • ぴいたさん

    インドのガンジーは『奉仕は他者を幸せにし、自身をも幸福にする。』的な言葉を残している。?(と思います。)
    自分自身が生きる事が大変な世の中だからこそ、他人への思いやりが大切なのかも知れません。m(__)m

    2019/05/29 20:46 ブロック

  • ぴいたさんがいいね!と言っています。

    2019/05/29 20:38 ブロック

  • オーロラさんがいいね!と言っています。

    2019/05/29 19:50 ブロック