スマートフォン版へ

マイページ

130件のひとこと日記があります。

<< 菊花賞... ひとこと日記一覧 福島と中山... >>

2020/10/19 21:25

穴馬を見つけるコツ

1.負けたレースの敗因が明確な馬
2.そのレースの人気馬に先着したことがある馬
3.着順は悪いがタイム差が小さい馬
4.展開がハマりそうな馬
5.コースや馬場状態が合う馬
6.有利な馬番に入った馬
※ 偶数枠の2.4.6.8番はその中でも特に有利な馬番

・大穴の逃げ馬が勝つ展開
2000m以上の長距離※逃げている道中で息を入れやすいため。特にコーナーの多いコースや内回りコース。
開幕して間もない前残りの馬場。
新人騎手が騎乗。

・休み明けの穴馬
馬体重が過去の好走時±6キロ
※ ただし2〜3歳に絞った場合、馬体減より馬体増のほうが成績が良い。一般的には敬遠されがちな+20キロ以上の勝率・回収値ともに一番高くなっている。
最終追い切りに本番の騎手が騎乗。特に外国人騎手を乗せてくる場合、その馬は仕上がっている場合が多い。
最終追い切りで動きが良い “強め”または“一杯”
休み明けで人気を落としている調教内容が良い逃げ・先行馬は、先行勢が少ないメンバー構成のレースでは穴馬となることが多い。

・凡走(中2週程度のレース)後中7〜9週空いた馬
坂路での時計が一気に縮まった
ブリンカーをつけてきた
調教方法を変えてきた
→中7~9週程度の期間はその馬とっての訓練期間の可能性。

いいね! ファイト!