86件のひとこと日記があります。
2020/06/29 00:04
6/28(日)宝塚記念(G1)3連複(2100円)ハズレ
宝塚記念、自分の本命はラッキーライラックだったんですが・・、普段見ているYoutubeのチャンネル(たぁーさんTV、プロ馬券師桜花、マーキングマーキン、あみGO、ニートボクロチキン)と全て本命がクロノジェネシスでした。
こんな事は今までなかったし、自分自身も1番勝って欲しかったのがクロノジェネシスだったのでこの流れに乗ってみようと思いました。特に最近事前予想が当たりまくっているプロ馬券師桜花、マーキングマーキンの2チャンネル・本命が大きかったです。
マーキングマーキンさんのチャンネルを見るまでは、クロノ、サートゥル、ライラック、ブラスト、グローリー人気5頭で堅いと思ってたんですが、宝塚の過去の結果を振り返ると毎年荒れ捲っていてこれは寧ろ人気サイドでは決まらないと最終的には思いました。
という事で、荒れる事を想定してしまうと点数が多くなってしまう+少しでも当てる確率、高配当を考えたら、必然的に買う馬券は3連複に決まりました。
3連複の1頭軸はクロノ。相手は人気サイド・サートゥル、ライラック、ブラスト、グローリー+土曜の阪神1R・2歳未勝利戦の追い込み馬(先行馬)を逃げ馬にして勝った浜中騎手の勝ち方が素晴らしかったので、1枠1番・追い込み馬トーセンカンビーナでも奇抜な騎乗してくれると信じて相手に選びました(普通にいつも通りの後方追い込みでしたね。)
あと2頭はマーキングマーキンさんが対抗に推していたスティッフェリオ(天皇賞春の好走馬が宝塚でも来るというデータから)。そして、ここ最近(エプソム、ユニコーンなど)毎週馬券内に来る穴馬を事前予想しているプロ馬券師桜花からモズベッロ(確かに成績見ると馬券内に来てもおかしくないと思いました)。相手7頭を選びました(2100円)
結果、1着圧巻の走りでクロノ6馬身差の圧勝。2着に逃げのキセキが追い込み馬として脚質を変え復活(3着に)5馬身差の快勝。そして3着にモズベッロ。
事前から人気だったサートゥル、ライラック、グローリーは何だったのか?という凡走でしたね。良馬場だったら、また違うのか?それともそれでもクロノが強いのか?その問いは秋まで持ち越しです。
配当 3連複51,240円、3連単183,870円
今週も新馬戦・単勝(1000円)も狙いました。
阪神5R・新馬戦 単勝1人気(2.6倍)テンバガー・3着 ハズレ。
追い切りはタイムと走法共に余力残しの抜群の走りで抜けてたんですけどね。調教(追い切り)と実際の競馬は別物という事を教わりました。1勝すらしてないモーリス産駒という事で奇跡を信じたんですがダメでした。
日曜・投資額3100円⇒土曜配当+2200円=−900円
宝塚、3連複取りたかったです。軸、12人気と当ててるのにキセキの奇跡の復活を信じられませんでした。結果が出るまでもう少し時間が掛かると思ってました。終わってしまったのかという馬を復調させた武さんはあっぱれ!!