192件のひとこと日記があります。
2019/12/02 00:12
ビートマグナムさん、お疲れ様でした。
名古屋のビートマグナム号が退厩となったことが分かりました。
2012年に中山新馬戦でデビュー。
16頭立てのフルゲートで一緒に走った仲間たちはすべて引退。
この1戦のみで抹消になった馬もいる中で、ビートマグナムさんは9歳で213戦も走りぬきました。
中央では平地で3戦、障害で2戦。
その後、現在の馬主に変わり金沢へ移籍し、2014年からは笠松所属。
すでにこの頃から月3回のローテーションをこなしました。
2016年に笠松から愛知へ転入。
以来ずっと連闘の日々を送りました。
アヤノヒメさん、エポックライジンさん、コスモレグノ君と一緒に走ることが多くて、中でも彼は笠松でも走ることが多く、本当に過酷なローテーションでした。
初めはひどい、かわいそうだと怒りと同情で応援していましたが、地方には地方の事情もあり、9歳まで生活の場を確保していることは、過酷なローテーションがあったとしても、しっかりケアして見守ってくれる厩舎の人々との良い日々があるならば、馬にとっては幸せなことなのかもしれないと、そう思うようになりました。
ビートマグナムさんは後方で終わることが多くなり、名古屋のコースの砂埃もメンバーの中でも1番かぶっただろうし、それでも毎回毎回きちんとゲートから出て、時には掲示板にも入るようなお仕事したのは、厩舎の方々との信頼があったからだと思います。
ビートマグナムさんの写真館を見ると分かりますが、パドック周回を行なっているのは恐らく先生です。彼に対する優しさが伝わってくる写真もいくつかあります。本当にありがとうございました。
11/13に私は2回目の現地応援に行きましたが、アヤノヒメさんと一緒に走ったレースが彼のラストランでした。
あの日私は、初めて手作りしたアヤノヒメさんの横断幕を出しました。作り方のコツを得たので、次回はビートマグナムさんの分も作ろうと決めていました。黄色いメンコだなと考えてました。
あの日あのレースがラストになるなら、絶対に作ってた。お疲れ様って書いて、気持ちを伝えた。
今では後悔しかありません。
アヤノヒメさんと同じくらい、あなたのことも心配し応援していたんだよ。
ごめんね。そしてありがとう。
こんなに頑張った彼に、どうか命がつながる余生がありますように。