192件のひとこと日記があります。
2020/03/01 21:35
中京競馬場の障害コース
今開催は、両日とも、大きな落馬転倒事故がなく、久しぶりにホッとした気持ちで日曜日の夜を迎えることができました。
これほど嬉しいことはないけど、本当だったら競馬ってこれが大前提のもとなのではないのかなと思います。
特に障害レースは、昨日の春麗JSも、今日の未勝利戦2レースも、全人馬無事にゴールしてくれて、みんな頑張ってくれました。
初障害の馬の場合は、恐らく騎手が無理をさせないようにしてくれているのだろうなと感じることもできました。
今回は芝の3000メートル。障害は全部で12個。ゴール前の直線にも2つあります。障害はすべてハードル(竹柵)で、高さは1.2と1.3です。まだあまり慣れていない馬にとっても、比較的飛びやすい感じを受けました。中京のこのコースこそ、安全基準に近づけやすいコースだと思いました。
因みに、中山と京都には水濠をはじめ、高さ1.4の生垣がいくつもあります。オープン戦や重賞でなく、未勝利戦でもこの障害を飛んでいます。
フミノムーンが亡くなった京都の第7障害は1.4mの生垣です。
シンボリブーケが亡くなった中山の生垣も1.4mです。
そのような障害はいらない。
「〜に誇る障害」なんていらない。
はらはらドキドキなんて、日本の競馬ファンは求めていません。
ファンが見たいのは、平地から障害に転向して、ゼロから稽古を受けた馬が、成果を発揮して、障害を飛越する姿。
少しずつでもJRAの意識が変わってくれるといいなと思います。
-
緑野さんがファイト!と言っています。
-
緑野さんがいいね!と言っています。
-
ヤマカツサナエースさんがファイト!と言っています。
-
ヤマカツサナエースさんがいいね!と言っています。
-
れおさん
ドンドンさん、コメントありがとうございます。アーネストホープ号、中京走るのですね!難関の中山でデビューして、中京、新潟、京都と頑張って立派です。もちろん応援いたします。まずは無事に、そしてお稽古の成果が発揮できますように!
-
ドンドンさん
こんばんは!いつも、障害レースに想いを馳せてくださり、有難いと思っています。
水濠障害は確かに難関ですね。。いつも感じます。愛馬アーネストホープが、中京障害未勝利戦、走ります!前回で色気は出てしまいますが、、やはり無事にが何よりの願い!れおさんの声援もいただけたら幸いです(^O^)/