192件のひとこと日記があります。
2020/06/20 00:14
うまハピ
今週のうまハピは東京乗馬倶楽部の森裕太さんでした。
大学時代に厩舎に寝泊まりして看病していた馬が、元気になって自分を信頼して指示をよく聞いてくれるようになったというお話がとても印象的でした。
馬はしゃべらない動物なので、相手のことを想ってアプローチを考える大切さを馬から教わった、馬は人生の先生のようだとおっしゃっていました。
馬術の場合は騎手が厩務員の役割を担っている感じですね。だから絆も強いんだなあ。。。
そう考えると、やっぱり競走馬は厩務員さんが一番好きだろうなぁ(*^-^*)
-
緑野さんがいいね!と言っています。
-
あんどれいさんがいいね!と言っています。
-
れおさん
ふれーめんさん、ローテーション解析さん、コメントありがとうございます。いっそ厩務員さんが乗ってレースをしたら、すぐに指示に従ってくれそうですね。
-
ふれーめんさん
おはようございます(^_^) 競走馬がパドックとかで、厩務員さんや先生に甘えてたりするとニヤけちゃいます。でっかい体してますが、繊細で情が深い動物ですねー。油断して服を噛みちぎられたこともありますが(^^;;
-
ふれーめんさんがいいね!と言っています。
-
ローテーション解析さんがいいね!と言っています。
-
ローテーション解析さんがファイト!と言っています。
-
情報は、噂の寄せ集めですので馬名に相違が有りますが、エリザベス女王杯に出るからとサンドピアリスだったかのお世話を1か月半預かり、其の事は一切忘れてて再会して、借金を返済出来た経験が有ります。馬は賢い動物で知ってる人を覚えて慕ったり、絆を感じさせたりするものです。貴重なご意見ご感想感謝申し上げます。