スマートフォン版へ

マイページ

85件のひとこと日記があります。

<< 暑中お見舞い申し上げます... ひとこと日記一覧 札幌市電... >>

2019/08/12 19:43

2014年札幌記念 ゴールドシップ

私がゴールドシップのレースを見に行ったのは2013年宝塚記念と翌年の札幌記念の2回である。
彼のことが大好きで大好きで、地元北海道で走ると知って矢も盾もたまらずに見に行くことを決めた。

当日、始発の電車で桑園駅へ。
歩いて札幌競馬場に向かう頃から汗ばむほど暑かった。
競馬場に入り、前日から札幌入りしていた友人夫妻と合流し、開門を待つ。
開門前にはこの日行われた「女帝 エアグルーヴカップ」に因み、彼女の特製ノートが配布されゲットすることができた。

開門ダッシュをしたのはいつ以来だろうか。
汗だくになって、新装開店間もない競馬場の2階席を確保することができた。

この日の札幌記念の目玉は何と言っても凱旋門賞を視野に入れてここに出てきたゴールドシップと、この年の桜花賞馬ハープスター
それもあって時間がたつにつれて競馬場内は立錐の余地もないほどに。
馬券購入やトイレ、たばこを吸うために席を立つのにも難渋するほどだった。
最終的にこの日の札幌競馬場の入場人員は史上3番目の多さだったという。

札幌記念のマイ馬券はたしか、ゴールドシップ-ホエールキャプチャ(この馬も大のお気に入り)を軸にトウケイヘイローなどに3連複・3連単で流したと思う。
敢えてハープスターを入れなかったのは、少なからずこの馬に複雑な思いがあったからだった。

返し馬。
ゴールドシップはゆったりと馬場を回った後、3コーナーにしばし佇んで、外をじっと見ていた。
横山典弘騎手も、じっと馬と一緒に呼吸を整えているようだった。

レースはそのハープスターゴールドシップよりも前で競馬をし、最後ゴルシの追撃を振り切って優勝。
もちろん馬券は外れたけれど、彼の元気に走る姿を再び見られただけでもう、大満足だった。

今年、ゴールドシップの産駒がデビュー。
彼にそっくりな子供たちが、いつか札幌の重賞の舞台で、父と同じようにファンを沸かせる姿が見たい。
そしていつかは、G1の大舞台で…。

お気に入り一括登録
  • ゴールドシップ
  • エアグルーヴ
  • ハープスター
  • ホエールキャプチャ
  • トウケイヘイロー

いいね! ファイト!

  • 首都羅臼さん

    しゃらさん、スミマセン、昨日のレスの続きです。

    ゴールドシップ産駒、頑張ってくれてますね。
    スペースシップ、顔立ちがお父さんそっくり!
    鼻の先のピンク色のところまでそっくり!
    おまけに黒いメンコまで着けて…。
    これはもう応援するしかありませんね!
    お父さんは早くから活躍して、しかも長期間第一線で勝ち負けを繰り返していましたから、子供たちもきっとそうですよね。
    まずはサトノゴールド、札幌2歳Sに出てきてゴールドシップに勝利を捧げて欲しいです!
    私も楽しみです!

    2019/08/16 15:10 ブロック

  • 首都羅臼さん

    しゃらさんすみません、何が原因かは不明ですが、続きを書こうと思ってたのに続きの分のコメントが一部しか反映されません。
    日を改めて再トライしてみます。ゴメンナサイ。

    2019/08/16 00:22 ブロック

  • 首都羅臼さん

    しゃらさん、こんばんは。
    いいねとコメントありがとうございます。

    ゴールドシップ、ハープスターに前に行かれて、追撃及ばず…でしたね。
    写真、うすぼんやりしたひどい写真だと自分では思っているのですが喜んで頂けただけで私は嬉しいです。
    負け惜しみ…分かります。そう自分に言い聞かせるほかありませんでしたものね。

    今年の札幌記念も豪華ですね〜。
    しかも海外遠征を控えての前哨戦というのもあの年と同じ。
    見に行きたいけど時間がない…(>_

    2019/08/16 00:07 ブロック

  • しゃらさんがいいね!と言っています。

    2019/08/15 16:39 ブロック

  • しゃらさん

    こんにちは。
    今週末の札幌記念は豪華メンバーですね。
    私もちょうどあの札幌記念のことを思い出していたところです(^ ^)
    素敵なお写真有難うございます。
    凱旋賞前のレース、シップさんは「負けて強し」のレースをしてくれましたね。斤量と距離がちょっと短かっただけですよね 笑 (今さら負け惜しみ)
    シップ産駒も続々デビューしてくれてます。先日のスペースシップは父ちゃんそっくりでウルウルきてしまいました(^-^)
    一頭でも多く勝ち上がって欲しいです。勝ち上がってくれさえすれば、年齢と共に成長する血統だと思いますので!
    札幌2歳ステークスが今から楽しみで仕方ありません。

    2019/08/15 16:38 ブロック