スマートフォン版へ

マイページ

85件のひとこと日記があります。

<< 2014年札幌記念 ゴールドシップ... ひとこと日記一覧 オキテ、元気にしてるかな... >>

2019/08/18 00:56

札幌市電

台風一過、また暑さが戻ってきましたね〜。
私も暑さで参っています。
でも、冬の長い北国に住んでいると、暑い夏のありがたさをしみじみ痛感します。

競馬とは特に関係ありませんが、そんな北国の夏の風景を少々。
道都・札幌の市電です。

現在の札幌の市電はループ化され、すすきのを拠点に東京の山手線のような環状運転を行っています。
現在の運賃は全線均一おとな200円、こども100円。

上の写真は昭和30年代から活躍する旧型の電車。
私が札幌の市電と聞いてイメージするタイプの電車です。
どことなくヨーロッパの路面電車のようでとてもおしゃれです。

下は昨年に登場した新型車。
ガラス張りのスマートなデザインで冷房も完備されています。

路面電車というとどうしてもノスタルジーの対象で済まされてしまうような傾向がありますが、北海道では札幌・函館で今も市民の重要な足として活躍しています。
信号に引っかかったり車が通り過ぎるのを待たされたりと、決して俊足とは言えません。でも、排気ガスは出さないとてもエコな乗り物ですし、一度に多くのお客を運ぶことができるので、比較的大きな都市では交通渋滞の緩和にも大きな役割を果たしています。

最近ではこうした路面電車の良さが見直されつつあり、栃木県宇都宮市では新規に路面電車を敷設して交通渋滞の緩和やCO2の削減につなげる計画が進められています。

札幌に行かれたら、ぜひ市電に乗ってみて、街の様子や活気を感じてみて下さい。
「そこにこの街の素顔がある」。市電のある暮らしは、この街の日常そのものなのです。

お気に入り一括登録
  • ノスタルジー

いいね! ファイト!

  • 首都羅臼さん

    追伸です。
    北大のポプラ並木ですが、現在は樹の老朽化で立ち入り禁止になっているかもしれません。
    それでも外から見ただけでもその雰囲気は楽しめると思いますので、ご参考までに。

    2019/08/19 22:51 ブロック

  • 首都羅臼さん

    しゃらさん、こんばんは。いいねとコメントありがとうございます。

    いいですよね、市電。
    なんか電車が走っている街って活気があって素敵な街だと思います。
    旧型の電車、冬に雪景色の中を走っているのも味わいがありますね。
    札幌、食べ物もおいしいですし、見どころもいっぱいです。
    北大構内のポプラ並木とか、いかにも北海道!という感じですよ。
    ぜひ機会がありましたらいらして下さいね。

    札幌記念、最後の直線はアツくなりましたね。
    ブラストワンピース、最内で出てこれるのか心配でしたが前が開いてからはあっという間でした。
    クロコスミアは府中や京都のような広々としたコースの方が合っているのかな?
    ここから秋競馬に向けて、みんな無事に過ごして欲しいですね。

    2019/08/19 21:38 ブロック

  • しゃらさんがいいね!と言っています。

    2019/08/19 19:26 ブロック

  • しゃらさん

    首都羅臼さん、こんばんは。
    市電が走ってる街ってなんか雰囲気があっていいですね
    新型もスマートでいいですが、旧型はやっぱり味があります
    去年は念願の日高馬旅でしたが、札幌には寄らずでした。大昔にもニセコにスキー旅行したのに札幌には行かずでした。
    ぜひ一度はゆっくり札幌を散策したいです
    昨日の札幌記念、ブラストワンピース、最後力強かったですね。クロコスミアちゃんが直線で挟まれてしまったのはかわいそうでした。豪華メンバーで見応えのあるレースでした

    2019/08/19 19:26 ブロック