スマートフォン版へ

マイページ

9件のひとこと日記があります。

<< JRAは「吉田記念」つくってはどうか... ひとこと日記一覧 >>

2025/09/16 00:32

あまり知られていない凱旋門賞関連情報

1983年は重馬場になって
 サドラーズウェルズ8着
 レインボウクエスト着外(18位入線)
代表的な凱旋門賞血統、典型的な欧州パワー血統とされるこの2頭、
自身は全然だめだった

この年勝ったサガスはリュティエ系
ダイタクヘリオスとか、BC勝ったアルカングが同系なのだ

レインボウクエストはその後、
パンパンの良馬場(堅良)になった1985年に2位入線で、
1位入線サガスの進路妨害で繰り上がり優勝

日本に関係ある馬

リアルシャダイ
 1982年に吉田善哉さんの所有馬として、
 地元フランスの3歳牡馬の大将として凱旋門賞に出走、5着。
 その後の日本での大成功は御存知の通り。

ノーアテンション
 同年、稗田実さんの所有馬として凱旋門賞に出走、6着。
 その後に日本に種牡馬として導入、スーパークリークなどを出す。
 稗田さんはダンシングキャップも輸入しているので、
 オグリキャップスーパークリークは稗田さんがいなければ誕生していない。

ちなみにこの年、ソビエトダービー馬カステトも遠征、
モンゴル人騎手が乗って出走したが最下位だった。

お気に入り一括登録
  • サドラーズウェルズ
  • エスト
  • パワー
  • ダイタクヘリオス
  • アルカング
  • リアルシャダイ
  • ノーアテンション
  • スーパークリーク
  • ダンシングキャップ
  • オグリキャップ

いいね! ファイト!