79件のひとこと日記があります。
2023/10/15 19:21
2023年秋華賞。
リバティアイランド、関係者の方々、3冠達成おめでとうございます。v(^o^ )
素晴らしい走りでしたね。強かったです。
強い馬はいつも我々が思っているよりも凄いものを見せてくれますね。(^ー^* )
川田騎手も、
もし、この馬に三冠馬の資格があるのなら、この競馬で負けてはいけない、
負けるはずがないという騎乗だったと思います。
馬への信頼が感じられる騎乗は感動を生みますよね。
今日はそんなレースだったと思います。
でも、それが簡単そうでなかなか難しい”らしい”。笑
”らしい”にしたのはね。私は、ジョッキーじゃないから・・・。笑
レース後は私の中で、驚きやら、感動やら、良く分からない感情を持ったまま、
しばらく静かな時間が過ぎていましたよ。笑
感動ってそんなものですよね。(*^^*)
JRAのCMで、今日あのやんちゃが走ります・・・・っていうのがありますよね。
あれ、ちょっとしんみりしますよね。
今日みたいなレースを見ると、
私たち競馬ファンは、
いつも競馬の綺麗な部分を見せて頂いてるわけだから、
毎日、誠実に目の前にいる馬たちと向き合っているホースマンたちを
一層応援し続けなければと思います。
人知れず一頭の馬を陰で支えているホースマンは本当に尊い。
競馬を見続けてしばらく時間が経つけれど、
いまだに飽きずに楽しませていただけていること、
競馬っていいな〜と感じることができること、
そのどちらも、
走っている競走馬たちや、
真摯な姿勢で毎日仕事に取り組んでいる
ホースマンたちの御蔭だな〜と強く思います。
この秋も、競馬はいいな〜って何回も感じたいです。笑
長い間ご無沙汰しております。皆様お元気でお過ごしでしょうか。(^-^ )
-
ドバイを見てnetkeibaをしています。
同じ走りを再現するのは本当に難しいものだなと
今更ながら感じました。
勝利したお馬さんや関係者の方々はおめでとうございます。
勝てなかったとしても、今日は条件が揃わなかっただけ。
次があるお馬さんには幸運が訪れますように。 -
・・・ちょうど、このブログ記事の2023年秋華賞、
リバティアイランドは早めに動いて勝利したケースでしたよね。
リバティちゃんはこんなもんじゃないってずっと思って見てるんだけれど。
頑張って欲しいです!! -
”馬を信じてました”この言葉、よく聞きますが、
今日の坂井騎手みたいに最後まで馬を信じて追ってると、
馬に気持ちが乗り移ったように力がしっかり出せることがありますよね。
一方、馬の力を信じて(過信すると)、ロマンチックウォリアーみたいになってしまう。
先頭に抜けて勝ってれば、おめでとうなんだけど、
負けたら意味がない。
本当に信じてたのか?信じてたならもっと待てたのでは?
もうちょっと言うと、リスクを受け入れられなかっただけでは(進路面などで)?とも考えられますからね。
結局は騎手が考えてるほどに(ロマンチックウォリアーの方が)力上位ではなかったということなんだと思いますが。
この話はこの辺で。笑 -
サウジカップデー。
フォーエバーヤング素晴らしかったですね〜。強かったです!!
勝利おめでとうございます!!
無事に元気に、今後も頑張れるといいですね。
矢作調教師の感激する姿を見ることができ嬉しく思います。
海外遠征で負けた時に、「悔しいです。」と
いつも馬のこと本気で考えてるのが、伝わってくるじゃないですか。
馬にとっては馬生がかかっているのだから、
私、競走馬のことはプロだったら本気で考え抜いて欲しいなと常々思ってる人間です。
坂井騎手は海外でも、いつも堂々とした騎乗ぶりですね。
先行すると特に上手い!! -
明けましておめでとうございます(^ー^* )
今年も素晴らしい競馬を感謝しながら楽しみたいと思います。
昨年はいつも以上に騎手の涙を見た一年でしたね。
改めて競馬には馬や、関係者、
ファンの思いが詰まっているな〜と感じさせられました。
競馬は本当に素晴らしい。
年々そういう思いが強くなっていますね。
こういう趣味をずっと持ち続けられて幸せだな〜と感じます。
私は競馬に直に携わられている方々に
感謝の気持ちが本当にあるのですよね。
馬と直に接している方はもちろん、そうではない方たちにも。
なかなかこのサイトに顔を出すことも少なくなりましたが、
またどこかでお話しする機会があれば、
気軽に絡んでいただけたらと思います。
昨年よりは出現しようと思います。笑
皆様の一年が良き年になりますよう願っております。 -
サナエースさん いいね!ありがとうございます。(=^^=)
お元気にされていますでしょうか?
立ち寄ってくれててありがとね。
こうやって、お返事してたこと懐かしく思います。
いいね!が付いてて驚きました。笑
これ、アルしゃんのコメントへのいいねと思ってよいのかな。笑
サナエースさんにも、あの日のアルしゃんはパドックから違ってたって、
分かってくれると思ってます。
なかなか競馬は面白いよね〜(*^^*) -
ヤマカツサナエースさんがいいね!と言っています。
-
アルナシームみたいに初めは上手に走れなかった馬が何度も重賞に挑戦して、ついにタイトルを手にするのを見れるのは本当に嬉しいですよね。
あと少しが埋まった感じでしたね。
関係者の努力、騎手の力添え、なにより頑張ったのはアルナシーム。
いつもよりパドックで堂々と歩けてた。
そして目つき顔つきも違ってたよ、今日は。
アルしゃん、関係者の皆さまおめでとうございます!!v(^o^ )
典ちゃん、昨日の11レースも3着だったけど上手かったな〜。笑 -
オリビエ・ペリエ元騎手独占インタビュー 日本の思い出や引退の理由を語る【サマースペシャル】
https://www.sanspo.com/race/article/general/20240716-6SJIA57FJZPEVGEQNWZXLJGYBE/
・・・・ちょっとしんみり。(^―^)
盛岡で横山武史がみせた神対応。彼の真摯な態度を裏切らないでほしい
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/9f0024082e983239fbc8f9728333ab6eed7abcf3
・・・・(^-^ ) -
追伸。
私ですね。ここのサイトをスマホでほとんど見ないので、アプリの通知機能も使ってないのです。(どんな通知機能があるのか分からないけれど)
自分でサイト開いてみる感じなんです。
長く見に来れないことがあるかもしれないから、
お返事が遅くなったらごめんなさいね。(^ー^* )
それではまた。