スマートフォン版へ

マイページ

104件のひとこと日記があります。

<< 「原ジャイアンツ優勝への軌跡と奇跡」激闘... ひとこと日記一覧 「原ジャイアンツ優勝への軌跡と奇跡」最終... >>

2019/09/23 22:25

「原ジャイアンツ優勝への軌跡と奇跡」死闘編

今シーズンも精神的支柱となっている我らの慎之助、シーズン前には精神的に、うつっぽかったと後に独白しております。原監督に自らキャッチャー復帰を直訴したのにキャンプがしんどくて自分の思っていた2割しか体が動かず3月中旬に左ふくらはぎを痛めて2軍落ち、ただでさえ落ち込んでいるところにケガで沈んだ気持ちに拍車がかかった。それを救ってくれたのが原監督からのLINEだったと言う。「自分でキャッチャーに戻ると言ってプレッシャーをかけすぎちゃったか。気楽にいこうぜ」との文面を読んで凄く救われた。監督が代打やファーストで使うと言ってくれるなら、そっちを練習しようと思ったら気持ちが楽になった。原監督の人の心を読む力には驚かされっ放しですその慎之助が監督の思いに応え不滅の金字塔を打ち建てたのは6月1日の中日戦でした。6回表まで4点をリードされる劣勢の中、その裏に遂にその時はやってきた。ビヤヌエバのグランドスラムが飛び出して同点となった後の慎之助の打席、ファンの期待を乗せた打球はライトスタンドへ飛び込む400号ホームランとなり巨人ファンは総立ちで喜びを爆発させた。そして一瞬の間を置いて涙したのであります6月4日から始まった交流戦、最初のカードの楽天戦を2勝1敗と勝ち越したが救世主が登場する。かつてのドラフト1位だが泣かず飛ばずのシーズンを送り続け、今季は中継ぎとしてやっと使われ始めた桜井であった。7回途中1失点の好投で先発での初勝利をあげたのである。若林のタイムリーと岡本のホームラン、桜井の好投と若い力であげた勝利は原ジャイアンツの勢いを加速させたのであります。この桜井の先発には後日談があります。宮本コーチによればセットアッパーで桜井を考えていたところに「先発させる」って突然、監督が言ったんで娘を嫁に出す心境で送り出したと。その桜井がアレヨアレヨという間に8勝しちゃったから原監督の先見性に我々にないものを感じたと語っていますが、確かにその決断がなければ果たしてジャイアンツの優勝はあったのかと思わされるのであります6月18日のオリックス戦に勝利したジャイアンツは交流戦で失速したカーブを抜き去り首位に立ったのであるが一時はカーブの驚異的な連勝により5・5ゲームの大差をつけられたジャイアンツの首位奪取にファンは歓喜した次のソフトバンク戦では惜しくも負け越したものの交流戦を11勝7敗で終えたジャイアンツは首位を磐石なものにしたかに見えました。しかし、野球の神様はジャイアンツに厳しい試練を与えることになるのであります。交流戦終了後の戦いで7連勝したジャイアンツはどんどんと2位とのゲーム差を広げていきます。その後も勝ち続け交流戦後の15試合で12勝3敗と驚異的なペースで勝ち進むジャイアンツには死角は全く感じられません。しかし遂にジャイアンツに試練の時がやって参りました8月6日の中日戦に敗れ初の6連敗を喫したジャイアンツは12勝3敗の後の15試合でたったの3勝しか出来ず遂に2位のDeNAに0・5ゲーム差に迫られたのである。最大10・5ゲーム差あったのが正に天国から地獄であった。その夜、ここがターニングポイントと思った原監督はキャプテン坂本にLineを送ったという。何とその内容は「打開策を教えてくれ」前代未聞の選手への問いかけであった。当然、原監督の頭の中には案があったが坂本にメッセージを送ったのはキャプテンの意見を聞いてチームの意思を統一させるためだった。ここでも原監督の人の心を読む力が存分に発揮されたのである。キャプテンの答えは監督の考えと一致していた。即座に阿部にLineを送り「慎之助、お前の力が必要になりました。明日は5番・一塁でスタメンで行きます」その中日戦で慎之助は5回表にツーランを放ち丸のツーラン、若林の満塁のランナーを一掃するタイムリー・スリーベースなどと合わせ大量の9点を奪い連敗を止めたのであります。1ヶ月ぶりのスタメンでいきなり結果を出す慎之助の凄みに驚くと共に、そのメッセージを受け取った慎之助が計り知れない心意気を感じたであろうことは想像に固くない。そして原監督はチームを浮上させた男に「慎之助の力がこのチームには必要だ」と最敬礼したのである。優勝が決まって慎之助の肩を抱いて歩く原監督の胸に去来したのは、この日のことだったのではないだろうか。それは信頼し合う男同士が醸し出す美しい光景であった。優勝までジャイアンツの激闘は続きますが死闘編はここまでと致しますこの続きは最終章でお目にかかりたく存じますそれでは暫しの間、皆様さようなら

お気に入り一括登録
  • ファー
  • グランドスラム
  • アッパー
  • リック

いいね! ファイト!

  • マジェスタさん

    結局交流戦の勝敗が今年もペナントレースの順位を決めた感じてしょうかね。指揮官の惜しみない勝負処の見極め、阿部、デラロサ、桜井、田口、大竹。この難解なパズルのピースを的確に埋めて突き放した貯金が最後まで効きましたね。

    2019/09/25 17:32 ブロック

  • 闘魂オヤジさん

    ごっちさん、あざーっす色々な新聞を読み漁って興味深いエピソードを入れ込みましたそれにしても日記に2000字制限があるなんて知りませんでした

    2019/09/24 00:21 ブロック

  • ごっちさん

    そんなドラマが隠されていたとは!

    監督が全権監督と陰口叩かれていたけど、違いましたね。

    選手と共に闘っておられたんですね、すごいわ〜

    2019/09/23 22:56 ブロック

  • ごっちさんがいいね!と言っています。

    2019/09/23 22:53 ブロック

  • ゆうぞうさんがいいね!と言っています。

    2019/09/23 22:50 ブロック

  • 闘魂オヤジさん

    うーたんさん、あざーっす死闘編で削った分を最終章に入れると長くなり過ぎるので特別編を入れておきます

    2019/09/23 22:36 ブロック

  • うーたんさん

    闘魂オヤジさん
    改めてジャイアンツの今シーズンを振り返り感動しました!
    まだまだ闘いは続きますが、胸を張って立ち向かっていきたいですね

    2019/09/23 22:32 ブロック

  • うーたんさんがいいね!と言っています。

    2019/09/23 22:30 ブロック