104件のひとこと日記があります。
2019/09/24 17:32
講談「阿部慎之助物語」
♪パパンパン♪そのニュースは9月24日 火曜日の早朝、唐突に流れた。巨人の阿部慎之助が引退を表明したのである。巨人ファンならずともプロ野球ファンは一様に思いを巡らせ「いい選手だったよな」とか「寂しい、辞めないで」とか「まだ出来る」とか呟き、それぞれの慎之助への記憶に思いを馳せた。とりわけ巨人ファンの衝撃は大きかったが、みんな、その予感を薄々は感じていた。優勝の瞬間に原監督に肩を抱かれてグラウンドを歩いた時だろうか?いやシーズン前にキャッチャー復帰を直訴した時から、今季限りの引退を感じ取っていたファンは多かったのではないだろうか。巨人の4番として、キャプテンとして、扇のかなめとして長きに渡り慎之助の巨人軍であった。時を同じくして大人気アニメの「クレヨンしんちゃん」になぞらえてホームラン打って「クレヨ?ン慎ちゃん」などと声援を受けることもしばしばであった。ここで「クレヨンしんちゃん」のテーマ曲の替え歌で慎之助の存在を歌ってみよう
♪パニック、パニック、負けてて、みんなが慌ててる。オーラが凄いぞ、輝き凄いぞオオオオ?♪パワフル、パワフル、パワフル打撃で さぁ逆転?♪大きな1本 打ってくれ?「慎之助?」キャッチャーするなら 任せておくれよ♪後輩、澤村?ポカリで気合いだ?♪カ?モン、ピッチャー 、カ?モン、ベイビー、いい球投げろよ♪そんなボールじゃ 打たれちまうだろ♪降参、ダメ?だぞ♪オレは人気者?「慎之助?」ホームラン、ホームラン、逆転、みんなが笑ってる♪オーラが凄いぞ天才的だぞ、将来監督だ?♪なんて替え歌が流行っていたとかいないとか
その男が「オギャア」と産声をあげたのは1979年3月20日、千葉県浦安市で後のスーパースターが誕生したのであった。慎之助の名前の由来は母親が池畑慎之介(ピーター)の大ファンだったことから夜と昼の間に名付けられた。低い声はピーター譲りか?父親は習志野高校であの後の阪神の4番打者 掛布とクリーンナップを組み4番を打つ強打者であった。慎之助も幼い頃から阪神ファンで掛布に憧れ左打ちになった。慎之助は安田学園を経て中央大学に進学したが当時の中央大学は東都大学の2部で1部に昇格したのは3年秋のことだった。1部リーグの通算成績は打率2割9分3厘、5本塁打、19打点、ベストナイン1回でシドニーオリンピック代表にも選ばれた。2000年のドラフト会議で逆指名によりジャイアンツから1位指名を受けプロへの道を歩み始めるのである♪パパンパン♪ここで時間となりました。名残惜しゅうはございますが続きは栄光の巨人編でお会いしましょう
-
闘魂オヤジさん
智さん、うーたんさん、あざーっす今から慎之助の引退会見を見てU+1F97Aうるうるする予定です
-
うーたんさんがファイト!と言っています。
-
うーたんさん
クレヨンしんちゃんの替え歌いいですね!
闘魂オヤジさん、新聞の記事が書けそうですね
さすがです -
智さんさんがいいね!と言っています。
-
闘魂オヤジさん
ごっちさん、遅くに読んで頂いてありがとうございます今日は試合中も、日記に専念していたので掲示板にコメできませんでした明日からは通常モードに戻ります
-
ごっちさんがファイト!と言っています。
-
ごっちさんがいいね!と言っています。
-
ごっちさん
闘魂オヤジさん、こんばんは(^^)
「クレヨンしんちゃん」の替え歌最高で〜す
寂しいけど、今シーズン一緒に1試合でも多く慎之助選手に頑張りたいとチームメイトも思っているでしょうし、私たちファンも声援を送りたいですよね!