301件のひとこと日記があります。
2020/07/16 16:29
タヤスツヨシ、(職人小島貞博騎手)
実はこの馬こそサンデーサイレンス産駒の初ダービー馬なんだけども、
何か地味じゃない
まぁ〜同期のフジキセキが無事なら
そして秋に不調で菊花賞で負けて引退だかね、ジェニュインの様に古馬になり一定の成績を残せた訳でもないしね!
フジキセキとの種牡馬成績がね、これ程開くとはね
一応社台F生産なんだけどね
何故、この馬か
それは騎手小島貞博の思い出がね
小島貞博と言えば準3冠馬ミホノブルボンの主戦でしたね、所属の外山厩舎で小谷内と2人でレースに騎乗してましたね
当時の外山厩舎には他にレガシーワールド、フジヤマケンザン、ドージマムテキなどのオープン馬もいたしね、
しかし、不幸にも調教師が亡くなると後を引き継いだ森秀行調教師は騎手の引き継ぎを拒否してレースには他の騎手を乗せる方針を示しますね、事の真意は謎ですが故障の有るミホノブルボンの受け入れも難色を示したとかね
フジヤマケンザンは後に香港遠征など森師は先見的な所も有りましたが、
しかし、レガシーワールドがJCを勝った時になんかね素直に喜べなかったのを覚えてますね
そして小島貞博は鶴留厩舎に移動しますね、当時は同門の角田が主戦の役を務めてたと思いますが、主戦として迎えられて嬉しかったのを覚えてますね
そして、95年クラシックシーズンに牡牝伴に有力馬が現れますね、
牝馬はチョウカイキャロル、そして牡馬はタヤスツヨシですね
桜花賞に出られなかったチョウカイキャロルは忘れな草賞を快勝してオークスの出走兼を得ますね、そして翌週皐月賞2着でタヤスツヨシもダービー切符を掴みましたね、
そしてオークスでは1番人気に答え快勝しますね、
しかし、この年の最強牝馬は別に居ると多く人が思ってたと思います!
しかし次の週のダービーでは皐月賞でジュニインに先着を許しましたが、仮を倍にし返す形で快勝しますね
同年にオークス、ダービー同時制覇ですね、しかもダービーは2勝目ですからね
他にも例は有るけど素晴らい記録だと思いますね(*´∀`)♪
小島貞博騎手ってね
ミホノブルボンの時に記者会見を見ててね、口下手だけどね、しっかり自分の仕事をする何か職人の匂いがする印象を受けましたね、
その後、競馬雑誌などで彼の生い立ちや苦労の記事を目にしてブルボン引退後も応援してましたかね、
だからね、外山厩舎を引き継いだ森師の行動には腹立ちましたね(`へ´*)ノ
今となると批判を怖れずに自らの信念、理想を追及した森師も立派だと思いますが当時はね( ̄0 ̄;)
でもね、
やはりタヤスツヨシのダービーの前週にオークスを勝っていたからこそね
2回目のダービー制覇は輝いて見えたのかもとも思いますけどね、
この後、
小島貞博騎手は調教師に転身されますが不幸な形でこの世を去る事になってしまいましたね。
しかしね
職人と言う表現が似合いそうな小島貞博と言う騎手がいた事は忘れませんね、
私の競馬人生の中では好きな騎手の1人でしたね(*´∀`)♪
ところでこの年の本当は1番強い牝馬ってどれだ
牡馬は遅れて来た名馬
菊花賞を制したマヤノトップガンだと思いますがね
最後迄読んだ方
チョウカイキャロルは94年
タヤスツヨシは95年
そもそも、この日記は私の記憶違いに基づいて書いてますね
失礼しましたm(._.)m
古い話は確認しないとね
消すか?書き直しかと思いましたが
まぁ〜記録ではなくて記憶ですからね
笑ってお許し頂けたら嬉しいですね
-
懐かしいライアンさん
チャーミーグリーンさん
確かに顕彰馬、年度代表馬はよく判りませんね、投票権の有る記者が適任者かも怪しいけども、
しかし種牡馬成績を加味してステイゴールドは選んで欲しいですね
引退後20年とかの縛りが有るらしいけど、それもどうなんでしょう? -
こんばんは。タヤスツヨシ、ジェニュインと同じサンデーなのに確かに人気がないですね。やはり古馬の実績は大事なんでしょうかね?
今日SNSで偶然マヤノトップガンが顕彰馬ではないというのを知りました。4つのG1の勝ち方がすべて違うのと同距離のG1がない(これ重要)のがすごいと思っていました。
ジェニュイン、タヤスツヨシ、マヤノトップガンこの3頭って同年代だったんですね。TTGのように同じレースを数回走るともっと盛り上がったんでしょうね。
小島調教師の件は、かなり後になって知り残念でなりませんでした。 -
チャーミーグリーンさんがファイト!と言っています。
-
チャーミーグリーンさんがいいね!と言っています。
-
懐かしいライアンさん
皆様、間違いをスルーしてくれますね
モンドさん
マヤノトップガンは個性的でファンも多い馬でしたね(*´∀`)♪
サクラローレル、マヤノトップガン、マーベラスサンデーの3強の天皇賞は京都競馬場で見ましたね
結局ダービー迄全力で頑張るからね、お釣りがなくて燃え尽きてしまう馬も多いのかな?
それでもダービー勝てば種牡馬価値は上がるからね、陣営としたら必死ですよね -
懐かしいライアンさん
黄金猫さん日記訪問ありがとうございます!
お馬さんGOさん
やはりダービーだけはね特別なんですよねいつでもね -
モンドさん
なんでダービー馬は古馬で活躍するのが少ないんでしょうね。
-
モンドさんがいいね!と言っています。
-
モンドさん
残念ながらジェニエイン、マヤノトップガンより記憶にありません。私は兎に角菊花賞馬が好きで、マヤノトップガンは強かったですね。有馬記念でナリタブライン、ヒシアマゾンに勝ってますしね(^^)
-
お馬さんGOさん
懐かしいですね。
ちょうど競馬を辞めていた時ですが、
当時の仕事先の近所に田安商事があり、1階の玄関にタヤスツヨシのパネルが貼ってあり、よく見ていました。
競馬を辞めている時でも、ダービー馬はしっかり認識していましたよ笑。