301件のひとこと日記があります。
2020/07/21 12:38
ビワハヤビデ逝く
またも名馬の訃報が届きましたね
G13勝の名馬ビワハヤビデが天に帰りましたね(^-^ゞ
当時ウィニングチケット、ナリタタイシンと3強時代を形成して多くのファンにとって思い出深い馬だと思いますけどね
3強の中でも1番早く頭角を表して朝日杯でも1番人気に指示されますが、結果は残念ながらエルウェーウィンの2着に破れてしまいましたね、
続く共同通信杯でも取りこぼして、岸騎手から岡部騎手に交代してクラッシック戦線に挑みましたが、
結果は3強それぞれ1つずつ勝ちましたね、古馬になっても3強時代は続くと思われましたが、古馬になるとこの馬の独壇場だったかもね、
まぁ〜負けたレースの中にはあのトーカイテイオー奇跡の復活の有馬記念なんかも有りましたけどね、
皐月賞、ダービーと2着に終わり最後の1冠菊花賞では予想を越える強さだったと思いますが
古馬の春シーズン天皇賞(春)宝塚記念を連勝した頃が1番強かったのでは?
残念ながら秋シーズンは秋天惜敗後に引退してしまいましたけどね
この馬は長い距離の方が良かったと思いますからねJCや有馬記念での走りは見たかったですよね!
特に有馬記念では1つ下の半弟3冠馬ナリタブライアンとの兄弟対決は是非見たかったですけどね(^-^)/
今でも気になるのはダービーの時にビワハヤビデよりも内からウィニングチケットが延びて来ましたけども、岡部さんいつもは開けないけどね、
あそこは入れたのか?入られたのか?
同期の柴田政人が乗ってましたしね、レーン後にダービー初制覇の政人騎手を祝福してましたよね(*´∀`)♪
それとも真っ向から追い比べをしてどちらが強いか試したかったのかもね?
バブル崩壊で少し世の中が活気を失いかけてた時にこの3強は多く人の心を熱くしてしれましたね!
日本のトップ君臨する2人の名手そして若き天才とメンツも最高でしたよね!
年齢的には天寿を全う出来たかな?と思いますけども、
心よりご冥福をお祈りいたします!
合掌。
-
懐かしいライアンさん
エリーさん
柴田政人騎手がレース後のインタビューで、世界中のホースマンに今年の日本ダービーを勝った柴田政人ですと伝えたい、と言ったのは印象的でしたね、
2着が岡部ビワハヤヒデってのもいい話ですよね! -
エリーさんがいいね!と言っています。
-
エリーさん
ウイニングチケットのダービー、柴田政人騎手の最後の直線、鬼の形相のような表情だったと思います。
-
懐かしいライアンさん
馬の気持ち優先主義さん
確かにね名レースは負けた馬の存在が有ってこそですよね
ライスシャワーの天皇賞、マヤノドップガンの天皇賞負けた馬が他の馬だったら人々の記憶も違ったかもしれませんね -
懐かしいライアンさん。こんばんは。
私、トウカイテイオーもビワハヤヒデも
大好きなお馬さんですけれど、あの有馬記念は、
ビワハヤヒデがいたから、より印象深いレースになりましたよね。
私はビワハヤヒデが圧勝した宝塚記念を
先日クロノジェネシスが勝った時に思い出しました。(^-^ ) -
馬の気持ち優先主義さんがファイト!と言っています。
-
馬の気持ち優先主義さんがいいね!と言っています。
-
懐かしいライアンさん
逆天馬さん日記訪問有り難うございます鰻旨そうで脛、
チャーミーグリーンさん
確かに外厩の技術は飛躍的に進歩してますね、私も休み明けは嫌う方ですが、これだと調教師の腕はどうなってしまうのでしょうね?
まぁ〜ルドルフの頃からですかね、やはりあの馬は多く常識を変えましたね! -
懐かしいライアンさんでも今知ったところでしたか?(笑)
ナリタブライアンとの兄弟対決、見たかったですね!
トウカイテイオーの2着だった有馬記念ですが、鉄砲(これってすでに死語?)は買わない主義だったので撃沈です。私たちの世代は、レースを使って仕上げる時代だったので、今でもぶっつけの取捨がさっぱりです。 -
逆天馬さんがファイト!と言っています。