178件のひとこと日記があります。
2020/03/19 00:48
よく頂くご質問について。
ここではよく頂くご質問についてまとめて書こうと思います。
・予想の方法を教えて下さい。
・予想を参考にさせて下さい。
・買い方を参考にさせて下さい。
・買い方を教えて下さい。
・負けない方法ありますか?
このような内容が多いですね。
買い方や、予想の方法は似たり寄ったりなのでまとめてご説明させて頂きます。
まず券種を沢山買う事ですかね。
あくまで私の方法です。
ただ、保険の為に買い目を増やすのとは違います。負ける時は金額は一定です。
そして勝つ時は何倍にもなって爆勝ちします。
友達になっている方限定で見れるようにはなっているとは思うのですが、買い方は載っていると思います。金額はそれぞれ許せる範囲があると思いますが、私は1レース5万円ぐらいですが、それより低い時が多いですね。
勝つと爆勝ちしますので、その勝ち分でまたレースを絞って勝負し、その勝負レースに負けてたら極力それ以上勝負しないというのが良いかと思います。
負けても、次に自信のあるレースがあるというのならわかりますが、十分予想に時間を費やして導き出した自分なりの答えに自信がない限り、勝負しても良い結果はあまり得られません。偶然勝てても、根拠無く勝っている訳ですから、どうして勝ったのかがわかりません。大体の人は満足して終わりますから。負けてしまった時に、どうして負けてしまったのか考えなくては強くはなれません。
独自の馬券力を構築し、真剣にならないと勝てません。
よく騎手で買う人とか、厩舎を選んで買う人とかいますが、それで儲かるなら苦労しません。それで勝てている人がいるならその人はそういう買い方をずっとしているでしょうし、私もデータを取ってみましたが、1レースに同じ厩舎から数頭出走させる場合もありますので、下手な鉄砲も数打ちゃ当たる訳で、それで勝率を上げる時だってあれば、外れた時は大幅に勝率は下がる訳ですよ。ですから、そう言っている人は、たまたま的中した馬券が、たまたまそういう傾向にあるというだけだと思います。
私も偶然勝っているだけだと思いますので。
もちろん、強い馬には勝率の良い騎手が乗るという傾向はありますが、それで勝つというのがわかるのであれば、単勝に全財産ブチ込むでしょ?でもそういう買い方をしている人自身がそこまでしないのはなぜでしょうか?負けるかも知れないと思っているからですよ。つまり、騎手で買う人も厩舎を選んで買う人も、そこまでの自信は無いのですよ。それなのに他人にそのように伝えるのって無責任だと思いませんか?私は少なくともそう思ってしまいます。それを信じて買ってしまった馬券が外れてしまったら、その根拠の無い情報を伝えた人はあなたに何と言うでしょうか?「買うから悪い」とか「自己責任だ」とか言ってくる訳ですよ。酷いもんです。
ですから、私の買い方や予想の仕方は日記にも色々書いていますので、億劫にならずに読んで参考にして下さい。そして一つの糧にして頂けたらと思います。頼れるのは自分だけで、人の真似をして勝ったとしても、どうしてその買い目になるのかわからないと馬券力は上がりません。自分の予想理論が全てのレースに当てはまる事はまずありませんので、不安要素があったり、わからなければまずやらない事です。
考察も予想と一緒にする場合もありますし、買い目だけの時もありますので、買うか買わないか、参考にするかしないかは自由ですので基本的にはお任せしますが、自己責任ですよ〜( ´∀` )
自分なりの馬券力を身に着けてほしいです。
私は負けて悔しい思いも沢山してきましたので、勝つのではなく、失わない事が大切だと思うようになりましたし、その為にはレースを選ぶ事も必要な訳です。
私は勝つ為にやっていますので、勝つ方法があれば教えてほしいぐらいなので、人の買い目を見ては「何でこんな買い目なんだ」って思ったり、「どうしてこれが当てれるんだ」と驚く事もありますので、私もまだまだ勉強不足な訳ですよ。
参考になればとは思いますが、なるのかなぁ・・・とも思ってしまいますが。
まぁお互い頑張りましょう!( ´∀` )
ではでは。