1773件のひとこと日記があります。
2023/05/30 08:03
第90回東京優駿を見て思うこと
一昨日の日本ダービーはキャロットクラブのタスティエーラが皐月賞2着の雪辱を果たしG1初制覇を決めて幕を閉じました。
しかしその裏で悲しい出来事も起こっています。
同じキャロットクラブ所属のスキルヴィングの急性心不全による突然死です。
鞍上のルメールを落馬させることなくゴールまで走り切りゴール後、下馬した直後に倒れた姿を見ると最後の気力を振り絞っていたのだと思うとやるせない気持ちになりました。
スキルウィングはダービートライアルの青葉賞を制覇しこの日本ダービーでも優勝候補の一角という存在でしたが、この青葉賞優勝馬からダービー馬が出ていないというのも事実としてあります。
個人的に思うことは3歳春の若駒に1ヶ月に2回芝2400m以上の距離を走らせるのは無理があるのではないかということ。
昨今、日本の競馬は外厩施設の充実により、トレセン以外でも質の高い調教ができるなどから走破タイムが段々と早くなってきており、馬への負担もかなり大きくなっていると思います。
今回のスキルヴィングの死を無駄にしないためにもスケジュールの再考をお願いしたいと思います。
例えばダービーを1週遅らせるとか青葉賞を東京開幕週に早めるとかです。
中4週とするだけでもかなり違ってくると思います。
青葉賞を1週早めても皐月賞組には全く影響無し。
1週遅らせると皐月賞組は中6週になりかなりゆったりとしたローテーションを組めるのも大きいです。
特に関西馬は2回関東圏に輸送をしなければならないため、疲労度はかなり変わってくると思います。
そして、秋華賞とオークスの開催時期も逆にしてはどうかと思っています。
桜花賞からオークスに向かうのが牝馬王道路線ですが1600m→2400mは800mの距離延長となり牝馬にとっても厳しいローテーションになります。
1600m→2000mであれば、400mの距離延長のため、距離に戸惑う馬も少なくなるのではと思います。
何れにしても馬の負担を減らして欲しいというのが個人的な見解です。
-
そこそこさんがファイト!と言っています。
-
ヤマカツサナエースさんがファイト!と言っています。
-
ヤマカツサナエースさんがいいね!と言っています。
-
メタルハートさん
青葉賞の時期を開幕週に前倒しはいいと思います。ダービー、オークスについては歴史やイベント絡みの問題もあり変更は厳しいと思います。
-
メタルハートさんがいいね!と言っています。
-
でもそこは仕方無い…アドミラブルの時も同じ思いでしたが。
その距離でしか良い味を出せない馬も居ることもまた事実−。
距離が問題ではなく、時計優先主義の馬場にしてきたことが大罪なのでは−そう思いますね。 -
Jnori公式サイトさんがファイト!と言っています。
-
Jnori公式サイトさんがいいね!と言っています。
-
RosaGさんがいいね!と言っています。
-
アヴェノチャンスさんがいいね!と言っています。