スマートフォン版へ

マイページ

67件のひとこと日記があります。

<< NHKマイルカップの自作指数と短評です。... ひとこと日記一覧 ヴィクトリアマイルの自作指数と短評... >>

2020/05/16 00:05

京王杯SCの自作指数と短評

左から古い順に過去5走(近1年以内)の指数、()内は平均値です。

1.ラヴィングアンサー:85→88→82→86→92 (88)
→指数安定。意外とペース対応もできそうで、穴で面白そう。
2.グルーヴィット:69→84→ダート75→81→98 (88)
→成績不振だが、この馬はすごく強いはず。長い目で見てみたい。
3.ケイアイノーテック:88→97→74→81→89 (89)
→成績の割に指数は高め。いつ狂い咲きしてもおかしくない。
4.ドーヴァー:98→82→85→75→86 (90)
→1年前の当レースが最高値。同じ舞台で大仕事なるか?
5.レッドアンシェル:80→25 (80) ※近1年2走のみ。
→体質面が不安の上、指数での推奨困難。パドックでの状態が鍵。
6.ライラックカラー:97→103→82→83 (94) ※近1年で4走
→最高指数はメンバー1位。3走前と4走前の高指数は今回と同じ舞台でのもの。まだ決断は出来ないが、個人的には軸馬◎にしたい。
7.ストーミーシー:83→87→93→90→87 (89)
→この面子で少し地味な印象も指数は高水準。上位撃破十分可能。
8.ショウナンライズ:93→89→81→84→70 (87)
→指数が下降傾向なのが不満だが、府中7Fは最高の舞台設定。
9.セイウンコウセイ:81→80→94→91→96 (91)
→6歳秋以降の近3走の指数が好印象で世間のイメージと異なり晩成型かも。ただし遅めのペースで逃げられるレースが勝ちパターン。
10.タワーオブロンドン:86→98→93→90→87 (92)
→ここをアッサリ勝つかも知れないが、セントウルS以降は数値が下降しており、成長力には不満を感じるところ。もっとやれていい。
11.エントシャイデン:79→81→76→84→84 (81)
→指数的には厳しそうだが、もしも時計掛かって大混戦になればチャンスはある。
12.ステルヴィオ:100→95→93 (96) ※近1年3走のみ。
→この馬が平均指数1位なのだが、近1年で3走しかしておらず数値も下降状態なので個人的には懐疑的な評価。非常に乗り難しい馬だと思うのでテン乗りというのもどうか? 川田騎手との相性が命運を握るのは必至。
13.ダノンスマッシュ:85→92→(香港)→95→89 (92)
→個人的に非常にお世話になっている1頭だが、この鞍上だと過剰人気確実で馬券的妙味は薄い。それに6F戦がベストだと思う。数値自体は高水準なのだが。

以上です。ひとこと日記なのに長文で御免なさい。

お気に入り一括登録
  • ラヴィングアンサー
  • グルーヴィット
  • ケイアイノーテック
  • ドーヴァー
  • レッドアンシェル
  • ライラックカラー
  • ストーミーシー
  • ショウナンライズ
  • セイウンコウセイ
  • タワーオブロンドン
  • エントシャイデン
  • ステルヴィオ
  • ダノンスマッシュ

いいね! ファイト!

  • pinkyさんがいいね!と言っています。

    2020/05/16 18:27 ブロック

  • ゆったんさんがいいね!と言っています。

    2020/05/16 14:15 ブロック

  • 万馬券当るぞっさんがいいね!と言っています。

    2020/05/16 13:28 ブロック

  • れとるとさんがいいね!と言っています。

    2020/05/16 13:00 ブロック

  • ゲストさんがいいね!と言っています。

    2020/05/16 11:24 ブロック

  • ほくしんさんがいいね!と言っています。

    2020/05/16 11:05 ブロック

  • ☆もっち☆さんがいいね!と言っています。

    2020/05/16 06:38 ブロック

  • 「馬」は男のロマンさんがいいね!と言っています。

    2020/05/16 05:04 ブロック

  • ねどべどんさんがいいね!と言っています。

    2020/05/16 03:25 ブロック