67件のひとこと日記があります。
2020/05/29 17:36
葵Sの自作指数と短評
超難解で、とても指数順位通りには決まりそうにない一戦です。指数は参考程度に。
左から古い順に過去3レースの指数。()内は総合指数です。
1.ケープコッド 72→70→70 (71)
→戦い易い相手にはなった。差すレースができるのも良いが最内枠はどうか。
2.アルムブラスト 49→63→83 (73)
→指数の上昇率が高く、前走の指数が優秀。6Fがベストではないかもしれないが、好位でも中段でもレースが出来そうなのも良い。
3.レジェーロ 57→68→74 (71)
→6Fでこその馬。逃げるか番手でのレースになるだろうが後はペースが向くかどうか。
4.マイネルグリット 55→69→75 (72)
→早くも超早熟で落ち目の烙印を押されつつあるが、6Fの舞台ならまだ侮れない。好位から差す展開も向きそう。
5.ワンスカイ 74→64→75 (75)
→前走距離短縮で開花した。豊富なキャリアを生かしたい。
6.カバジェーロ 60→70→76 (73)
→こちらも距離短縮で結果が出た。今回、単騎逃げは難しそうなので2、3番手からのレースか。
7.エグレムニ 53→79→73 (76)
→2走前の指数が最も高いのでベストは6Fなのだろう。好位抜け出しからの粘り込みが理想か。
8.サヴァイヴ 57→54→66 (62)
→連勝中で注目度高いが、意外と指数は低調。この相手でどれだけやれるか試金石の一戦。
9.ニシノストーム 48→60→72 (66)
→指数的には今ひとつだが、前団中団総崩れなら大穴を開けるチャンスはある。
10.デンタルバルーン 72→69→マイナス3 (71)
→前走の指数が悲惨過ぎるが、良馬場ならまともなレースはできる。逃げ倒すレースで展開の重要な鍵を握る。
11.ゼンノジャスタ 88→73→72 (81)
→最高指数、総合指数ともに今回1位だが、詰めが甘いので果たしてどこまで信用できるか… この鞍上に身銭を切るというのも相当勇気が要りそう。
12.ビアンフェ 84→72→72 (78)
→最高指数、総合指数ともに2位。ここ2戦大苦戦したが、ベストの6Fなら実力発揮できそう。唯一不安は単騎逃げにスンナリ持ち込むのが厳しそうなところか。
13.グリンデルヴァルト 47→74→76 (75)
→ここ2戦6Fを使い、指数は向上した。好位差しで上位を狙う。
14.トロワマルス ダート10→66→76 (71)
→こちらも芝6Fでこその馬。前走逃げ切り勝ちだったが、好位からのレースもできるので展開の心配は無用だろう。
15.エレナアヴァンティ 47→44→78 (75)
→オープンでは苦しいと思われたが、6Fの前走で真価を発揮した。デンタルバルーンが居るので今回は控えるレースか。
16.ビップウインク 49→54→73 (68)
→総合指数が今ひとつだが、前走の内容が強かったので個人的には注目の一頭。差すレースになると思うので、大外枠というのも好材料ではなかろうか。
以上、出走馬16頭の指数でした。