67件のひとこと日記があります。
2020/07/03 22:08
ラジオNIKKEI賞の自作指数と短評
3歳限定重賞で唯一のハンデ戦であり明らかに抜けた馬もおらず、波乱の決着もありそうです。
左から直近3走の指数。()は総合指数です。
1.バビット 53kg 66→74→72 (73)
→ローカル戦の適性が高く2連勝中。高速決着は分が悪いが、父ナカヤマフェスタであり重馬場の方が期待は膨らむか。
2.ディープキング 52kg 56→61→69 (65)
→1勝馬であり指数今一つだが毎戦上昇中。素質は高そうで52kgは恵まれた感あり見せ場以上も期待。
3.アルサトワ 54kg 64→80→73 (77)
→総合指数、最高指数ともに3位。逃げ候補の一頭でキメラヴェリテの回避は追い風。
4.コンドゥクシオン 53kg 78→69→76 (77)
→こちらも総合指数3位タイだが、当馬は斤量53kgなのがおいしい材料か。2走前に重馬場で勝っているのも好材料。
5.サクラトゥジュール 54kg 69→71→80 (76)
→総合指数5位、最高指数3位タイだが、高指数は東京のマイル戦なので、この舞台適性は微妙かも。ここまでスマイルカナ、サクセッション、ウインカーネリアンといった面々と好勝負を繰り広げており実力の高さは間違いなし。馬場状態が勝敗の鍵か。
6.アールクインダム 51kg 60→59→川崎ダート65 (60)
→指数的には厳しそうだが馬場悪化と最軽量51kgで少しでも上位を目指したい。
7.ベレヌス 53kg ダート51→ダート51→71 (71)
→前走はダートからの転向で結果を出した。福島コースでの勝利というのも好材料だろう。
8.グレイトオーサー 54kg 78→85 (78)
→総合指数、最高指数ともに1位だが抜けた存在ではなさそうで、キャリア僅か2戦でもあり慎重にジャッジしたい。父ノヴェリスト産駒は重馬場苦手なのであまりにも悪い馬場は勘弁してほしいところだろう。
9.パラスアテナ 52kg ダート49→62→70 (66)
→大きな注目を集める一頭だが現状指数は低調傾向。良いように考えるとまだまだ伸びしろの可能性があるというべきか。デアリングタクトの三冠を阻止できる器なのかお手並み拝見。
10.コスモインペリウム 53kg 59→83→72 (78)
→総合指数1位タイで最高指数2位。2走前に対戦したグレイトオーサーとは1kg斤量で恵まれたので逆転を狙う。重馬場も抜群に巧い。
11.パンサラッサ 54kg 75→75→74 (75)
→総合指数は6位になるが、数値の安定度はメンバー随一で自分の力は見せてくれそう。欲を言えば54kgは正直見込まれすぎたか。
12.ルリアン 54kg 54→71→73 (72)
→2連勝中の素質馬で秋にはコントレイルと対決してほしい一頭だろう。指数的にはまだまだ大きく伸びそうだが、小回り福島と初の2000m未満となる距離への対応が大きなポイント。
以上、出走馬12頭の指数でした。