スマートフォン版へ

マイページ

67件のひとこと日記があります。

<< CBC賞の自作指数と短評... ひとこと日記一覧 プロキオンSの自作指数と短評... >>

2020/07/10 21:25

七夕賞の自作指数と短評

超難解なハンデ重賞ですが、好メンバーが揃い楽しみな一戦です。
左から古い順に過去5戦の指数。()は総合指数です。なお数値の末尾の※は1年以上以前の指数を表しています。
1.バレリオ 79→78→78→57→80 (79)
→数値的には厳しいが、最内枠で重馬場になれば上位争いに浮上も可能か? ただし、スンナリ好位を回ることが条件だが。
2.ウインイクシード 85→96→94→85→89 (91)
→総合指数2位で最高指数1位。福島巧者で絶好の内枠を引いたが重馬場がさほど上手そうではないのが唯一の不安材料か。好位でレースできるのは良い。
3.クレッシェンドラヴ 86※→90→82→91→95 (91)
→総合指数2位タイでこちらも福島巧者だが、人気の割に追い込みの一手になるのが個人的には非常に買いづらいところ。血統的には父ステイゴールド、母父サドラーズウェルズで重馬場は滅法強そう。
4.パッシングスルー 78→82→74→川崎ダ79→船橋ダ68 (78)
→近走、ダートを試すも苦戦中だが、調教は今までになく良く動いたとのことで何とか復活の走りを期待したいところ。
5.マイネルサーパス 80→92→85→87→90 (86)
→総合指数では6位に留まるが、福島は連対率100%で重馬場巧者と舞台適性は完璧。
6.ジナンボー 92※→89→78→89→96 (92)
→総合指数、最高指数共に1位。能力を考えると56kgで走れるのは非常に有利な材料。
7.エアウィンザー 86※→96※→79→85→80 (85)
→3走前と4走前を境に停滞ゾーンに突入してしまったが、復帰3走目ということで大きく上昇しているのに期待。
8.アウトライアーズ 74→79→82→ダ78→71 (78)
→指数的には厳しいが大崩れはしていないので、自分の走りをした上で展開が向くのを望みたいところ。
9.ノーブルマーズ 84→83→94→87→88 (88)
→総合指数4位。欲を言えば更に内枠が欲しかったが仕方ない。切れる脚が無いので上がりが掛かる展開を希望。
10.ソールインパクト (豪州)→80※→94※→96※→80→(1年間休養) (85)
→最高指数1位だが、得意の長距離戦でのものであり、小回り2000mはどうか? 常識的には一度使ってからの上昇に期待するべきか。
11.ヒンドゥタイムズ 77→80→79→85→85 (82)
→まさに成長期で指数上昇継続中。パワーアップしてもう一段高いレベルで戦ってほしい一頭。
12.ヴァンケドミンゴ 80→82→84→76→80 (82)
→パフォーマンス的には安定度が高くはない感じだが、展開はまれば面白い。前走、今回と同じ舞台で1着というのは好材料。
13.ブラヴァス 76→70→74→85→87 (81)
→大きく成長してきており、特に近2走の充実ぶりは素晴らしい。前走重賞を経験出来たのもプラス材料。
14.オセアグレイト 79→77→85→79→89 (83)
→なかなか大ブレイクできないが能力は高い。3戦連続で府中を走っているが本来は右回りの方が良いのではと思う。
15.リュヌルージュ 65※→72→79→74→76 (75)
→総合指数は最下位で、馬場の悪化と展開が向くのが必須となる。枠は仕方ないが、内枠だったら確実にもっと面白くなっていたか。
16.レッドローゼス 81→89→89→88→78 (87)
→総合指数5位。好指数続いていた中で前走指数が下がったのは単純に距離が長かったのだと思う。2000mピッタリなので、大外枠厳しいが自分の走りはしてくれそう。
以上、出走馬16頭の指数でした。

お気に入り一括登録
  • バレリオ
  • ウインイクシード
  • クレッシェンドラヴ
  • パッシングスルー
  • マイネルサーパス
  • ジナンボー
  • エアウィンザー
  • アウトライアーズ
  • ノーブルマーズ
  • ソールインパクト
  • ヒンドゥタイムズ
  • パワー
  • ヴァンケドミンゴ
  • ブラヴァス
  • オセアグレイト
  • リュヌルージュ
  • レッドローゼス

いいね! ファイト!