67件のひとこと日記があります。
2020/08/22 00:11
札幌記念の自作指数と適性診断
左から古い順に5走指数。()は左側が適性診断の結果、右側が総合指数。なお、※は1年以上以前の指数を表しています。
ちなみに、札幌記念に対する理想的な適性診断の結果は[中距離後傾型]です。
1.ノームコア
:※98→100→(香港)→72→91→92 (スプリント平均:91)
→総合指数2位。指数ハイレベルで相当強い馬だと思うが、適性診断の結果がスプリント型なので札幌記念の舞台適性からはかなり外れており今回に関しては意外と厳しい戦いになるのではと思う。
2.ペルシアンナイト
:96→107→(香港)→87→86→72 (マイル後傾:90)
→総合指数3位。適性診断の結果はマイル型だが、これまでの実績から当然のことか。近走精彩を欠くが相当上手なレース運びが出来れば上位も可能か。ノームコアと父が同じだが、洋芝適性はこちらの方が上ではと思う。
3.トーセンスーリヤ
:88→94→93→85→84 (中距離超後傾:90)
→総合指数3位タイ。指数高く、適性診断結果も札幌記念向きなのでなかなか期待出来そう。
4.ドレッドノータス
:81→96→75→77→72 (中距離後傾:82)
→指数的には今一つだが、適性診断は今回の舞台にハマっていそうで久しぶりの激走があるか? 洋芝への対応が最大のポイント。
5.ルミナスウォリアー
:※83→80→83→76→(高知へ移籍)→89 (中距離後傾:84)
→こちらも指数はもうワンパンチ欲しいが適性診断はベストの結果。9歳馬で常識的には厳しいが状態良さそうで大駆けに期待。
6.ラッキーライラック
:91→100→90→103→87 (ベスト9ハロン後傾:94)
→総合指数1位。指数的に一強のレースになってもおかしくない感じ。洋芝の適性が不明だが札幌芝コースでの追い切りが超絶の動きだったので更に崩れそうな要素が減ったと思う。
7.ブラックホール
:72→70→81→87→89 (中距離超後傾:88)
→総合指数7位。ほぼ1年間未勝利でこの相手では荷が思いと思えるが、この後控える菊花賞で二冠馬を倒すことを意識しての古馬挑戦とのことで陣営の意欲を評価したい。洋芝適性も相当高そう。
8.カウディーリョ
:79→93→89→83→83 (クラシックディスタンス後傾:87)
→総合指数8位。本質的にはもう少し距離があるレースの方が良さそうだが、洋芝適性の高さを生かして上位を狙いたいところ。
9.イェッツト
:87→91→88→82→89 (ベスト9ハロン後傾:89)
→総合指数5位で、現在3勝クラス所属の馬であることを考えると超優秀な指数。ここでもやれそうだが適性診断では1800mが理想なので、強敵相手の2000m戦というのが最大のポイント。
10.ポンデザール
:78→87→70→83→94 (中距離後傾:86)
→総合指数9位。洋芝の2600mのレースばかりで活躍しているので2000mへの対応について懐疑的になるところだが、適性診断はベストの結果であり、なかなか頑張ってくれるのではないか。少なくともスローの上がり勝負は滅法強そう。
11.アドマイヤジャスタ
:76→65→75→79→85 (中距離平均:79)
→前走素晴らしい走りだったがトーラスジェミニが思いのほか速い脚で逃げたというのが一番の勝因か。今回も逃げ馬のハイペースの逃げ希望。
12.トーラスジェミニ
:88→76→83→99→86 (ベスト9ハロン前傾:89)
→総合指数5位。今回も逃げ倒すレースになるだろう。適性診断ではメンバー唯一前傾ラップ向きなので、速いペースで逃げて後続に脚を使わせるというのが理想の展開か。
以上、出走馬12頭の指数でした。