67件のひとこと日記があります。
2020/09/05 00:16
新潟記念の自作指数と短評
夏の新潟フィナーレは展開次第でどの馬にもチャンスありそうです。左から古い順に過去5走の指数。()は総合指数です。なお※は1年以上以前の数値を表しています。
1.インビジブルレイズ 88→88→86→81→46 (86)
→前走は重馬場で度外視。良馬場なら自分の走りできる。馬場の内側荒れているだろうがこの枠は好材料かと思う。
2.アイスバブル 76→76→86→84→84 (83)
→指数地味だが左回りなら好レースになりそうで自分の走りは可能。
3.ピースワンパラディ 86→85→90→83→79 (87)
→3頭いる総合指数4位の一頭。前走極悪馬場で苦しんだ割にそこそこの指数を出しており、走り易い馬場なら前進必至だろう。
4.サトノダムゼル ※79→90→74→86→89 (87)
→こちらも総合指数4位。前走新潟で55kgを背負いながら力強い勝ち方をしたのは好印象。ベストは1800mの感あり、距離延長がポイント。53kgはなかなか有利。
5.ジナンボー 89→73→84→96→83 (88)
→総合指数2位。昨年のこのレースをきっかけに飛躍した。そして今年こそ昨年のリベンジを果たしたい。
6.メートルダール ※83→87→82→79→82 (84)
→復帰してから成績今一つだが、指数はそこそこまとまっている。展開恵まれれば出番あるかも。
7.アールスター 86→86→68→74→83 (82)
→小倉記念のレース指数は悪くないのだが、53kgということで低く算出された。やはり今回の56kgが大きな壁か。集中力が持続しにくいようなので新潟の長い直線もポイント。
8.サトノガーネット 81→86→77→71→89 (82)
→無理せずエリザベス女王杯へ。。。とならないのはサマー2000で優勝する可能性があるからだろう。個人的には右回りなら買い目に入れるのですが今回はどうか。買いたい皆様はお好みでどうぞ。
9.アイスストーム 79→83→76→84→56 (81)
→前走は極悪馬場でこの馬の良さが生きず。決め手がある馬なので良いコンディションでレースがしたいところ。
10.ウインガナドル 86→82→71→84→87 (86)
→なかなかの指数を持っておりここでも期待できる。どうもベストは1800mで距離が延びると若干指数が下がるのでロスなく運んでいきたい。
11.ワーケア ※59→81→78→79→87 (87)
→総合指数4位タイ。飛躍の秋にしたいだろうから何とか格好は付けてほしい。53kg有利なので良いレースは期待できそう。
12.プレシャスブルー 86→79→90→82→86 (86)
→指数なかなかで新潟大賞典くらい走ればここでも楽しみ。ただし前走凄まじく体重を減らしているので今回大幅に馬体を戻すというのが絶対条件。
13.ゴールドギア 86→73→82→94→77 (88)
→総合指数2位タイと急浮上してきた一頭。53kg圧倒的に有利。近5走は全て2200m以上のレースなので微妙に距離が足りない気もするが、新潟の直線の長さを生かして突っ込んできてくれないものか。
14.カデナ 86→88→91→98→78 (89)
→今回の総合指数1位。新潟の長い直線は大きな味方となりそう。ポイントはやはり58kg。再びG1戦線に打って出るには斤量を言い訳にはしたくないところ。
15.リープフラウミルヒ 86→90→81→77→83 (86)
→男馬相手だが場合によっては十分チャンスあるだろう。関西への長距離輸送でパフォーマンスを下げている印象なので美浦から新潟への輸送なら我慢できないものか。
16.サンレイポケット 80→83→80→85→82 (85)
→派手な指数は全くないが、条件戦でのものと考えると十分合格点だろう。全く数値が崩れていないのも好印象。父ジャングルポケットの良さが出そうな左回りでのパフォーマンスに期待。
17.ブラヴァス 86→92→72→80→77 (84)
→総合指数的にはもう少し指数が高くても良さそうだが、この相手でも十分上位争いだろう。前回の新潟の内容も非常に良くコース適性も問題なし。
18.サトノクロニクル ※91→76→78→83→82 (81)
→必死の走り続くが、長期休養前の指数には遠く及ばないことを考えると、まだ状態面で良い頃のものではないのか。それでも混戦になってくれればチャンスは巡ってきそうではある。
以上、出走馬18頭の指数でした。