67件のひとこと日記があります。
2020/11/07 01:17
みやこSの自作指数と短評
左から古い順に過去5走の指数。()は総合指数。なお※は1年以上以前の指数です。
1.ワイドファラオ 110→81→船橋106→大井93→盛岡105 (92)
→傾向としては指数の上下変動が結構激しく、単純に逃げ馬だから安定しないという理由だけではなさそうである。今回は数値が下がる気配がありそうなので注意。展開としてはマイペースの逃げで行くしかないのでベストタッチダウンを封じ込めたいところ。
2.マグナレガーロ ※87→※90→101→91→84 (92)
→オープンに上がって頭打ちなのが原因か状態面が下降しているのか不明だが3走前をピークに数値下降中。総合指数は悪くはないのだが。潜在能力は相当高いと思うので混戦となって穴を空けるのに期待したい。
3.ナムラカメタロー 92→佐賀104→名古屋110→89→97 (96)
→総合指数3位だが、3〜4走前の指数が突出して高く、地方競馬の深い砂に滅法強いことがうかがえる。いずれ大きなタイトルを獲る才能ありそうだが、気性的に外から他の馬に被せられると脆い面があるので正直なところ外枠が欲しかった。好仕上がりで戦えそうなのでジョッキーが上手く乗ってくれるのに期待。
4.テーオーエナジー ※76→81→園田73→79→73 (75)
→指数的には相当苦戦しそうだが、逃げ馬を封じて先手が取れればしぶとく粘れるのではと思うので積極的なレースでの大変身に期待。
5.ベストタッチダウン ※86→※84→93→78→97 (90)
→ワイドファラオとの先手争いが大きなポイントとなるのは間違いない。阪神コースでの走りは大得意の京都コースほどの安定感はないと思うのでコースへの対応もポイント。
6.クリンチャー 102→99→98→102→97 (97)
→総合指数2位。指数の安定度ではメンバー随一。大きく崩れる可能性が少ないと思えるので軸馬として最適な一頭か。
7.ヒストリーメイカー 98→86→91→盛岡87→金沢95 (90)
→傾向として指数変動の波が大きめなので今回数値を下げないかが不安になるが、一生懸命の走りで能力は発揮してくれそうなので上位進出も期待。
8.エイコーン ※大井81→78→80→89→83 (83)
→指数的には高指数を記録していないが、前走の走りを見る限る重賞でもチャンスありそう。前が激しくやり合って差し馬にもってこいの展開になれば俄然面白くなる。
9.スワーヴアラミス 105→110→101→90→95 (98)
→総合指数1位。ひところの勢いが影を潜めているのが気になるところではあるが、順調に使い込むことで状態が上がってきたと思うので、大きく変わるのに期待。
10.エアアルマス ※107→※95→※104→88→105 (92)
→高指数を出した次走は反動が出る傾向にあるが、今回は休養明けなのでその心配は無用か。むしろその休養が大きな故障により長期に及んだことが不安材料か。常識的には1度使ってからだと思うがどうか。調教の動きは非常に良かったようである。
以上、出走馬10頭の指数でした。