620件のひとこと日記があります。
2021/02/21 16:47
2021年フェブラリーS
惜しかったー!いや、そうでもないけど、でもまあ結果は思ってた通りというか何と言うか。
◎ワンダーリーデル
◯サンライズノヴァ
▲アルクトス
△カフェファラオ
△ソリストダンサー
△ヘリオス
☆エアスピネル
スタート。砂かぶりたくないエアアルマスが一目散。インティが発馬良くなく後ろからに。外から芝スタート得意なワイドファラオが競りかける。ヘリオス、外からオーヴェルニュも前、アルクトスも前目、ここまでインティ以外は予想通り。内にカフェファラオ、この馬が一番よくわからんかった。たぶん気分屋。ルメールやしまあ走らすやろなーとは思ってた。前目の内で空いたとこで脚を溜めて、まあ相変わらず見事な位置取り。
東京1600ダートはスタート後の直線が長く、先行争いが決まったら結構淡々と進むイメージ。そこからワンターンで直線、ちゃんと力のある逃げ馬は粘りやすいし、ちゃんと力のある差し馬はちゃんと脚伸ばしてくる、そんなコースのイメージ。
やからもしインティが絡まれずにマイペースで逃げられれば残るかと思ってた。まあ実際はエアアルマスとワイドファラオの2頭が600m34.7秒で引っ張る。さすがG1の締まったペース。芝を生かして先行したワイドファラオは帝王賞でも粘ってたようにスタミナも無いこと無いなと思ってた。ユニコーンSもマイペースで逃げられればどうかな?とも。
ただやっぱりG1、そう簡単には粘れないし、ほんで後ろすぎる馬はよほどやないと届かない。サンライズノヴァなら飛んでこれるかなーと思ってたけど、外回りすぎたかな。
本命のワンダーリーデルのノリさん、今日はやる気で出たなりの中団から内でジッと溜める。直線向いた時はもらった!って思ったわ。前々走まで逆手前で伸びて負けてたけど、根岸Sでちゃんと右手前で走って勝つ勢いで伸びてきた。陣営もオーナーにチャンピオンズカップを我慢してもらってフェブラリーに絞ってたようで。めっちゃ期待したけど惜しくも届かず。。
アルクトスは東京ワンターン1600、枠もそこそこで大飛びのフォーム、根岸Sも一回使ってまさに臨戦体制バッチリやった。ホンマにこいつは足抜きの良いスピード馬場やないとキツいんかなー?
ヘリオスは芝2000も勝ったことあるし根岸Sは不利もあったからイケるかな?思ったけど、まあ近走短い距離しか使ってないし、力も足らんかったか。。
ソリストダンサーも機動力があって差し脚もある。G1でこの機動力は武器になるかなと思ってた。コーナーでジワっと動いて直線もうちょい良い位置にいたら面白かったんちゃうかなと思ったけど、まあしゃーない。
オーヴェルニュは輸送があかんのかな、唯一の東京輸送で-10kg。今回も東海S勝って中3周で-16kg。外枠からの先行が良い方に出るかな思ったけどこの馬体減はあかんわと切った。
レッドルゼルは逆に差しが板に付いてきてるけど、基本は1400の馬。1600もたすように頑張ってたみたいやけど、スピードだけでは難しい東京1600で大外は脚溜めづらいんちゃうかなーとこれも切った。よく4着まで飛んできたわ。
エアスピネルは読んでたんよ!近走のエルムSは案外やったけど、休養明け二走目であんま得意やなさそうな小回りコースは度外視してええかなと。武蔵野Sはちゃんと走って3着。チャンピオンズカップはスタート直後のコーナーで頭が上がって位置下がって何かレースに参加してない感じやった。
上にも書いたようなコースバイアスと今日のメンツで前が垂れてきたら、中団で脚を溜められる展開になればエアスピネルは上がってこれると思ってた。まさに予想通りやった!完璧よ!
ダートの予想もやっぱり楽しいな!ホンマ思ってたような感じのレースで、今日はちょっと狙いすぎたけど必ず当たるわ!そう思っとくわ!