643件のひとこと日記があります。
2022/02/13 18:55
京都記念 in阪神
◎レッドガラン
◯マリアエレーナ
▲ユーバーレーベン
△レッドジェネシス
△タガノディアマンテ
△エヒト
△ディアマンミノル
☆アフリカンゴールド
馬券はレッドガランからマリアエレーナ、アフリカンゴールドの二頭軸。相手は上記の通り。久しぶりに悔しくて吐きそう。
小雨降る阪神、稍重の13頭立て。
スタート。
マリアエレーナ、レッドガランが出る。ユーバーレーベンも前目。外からアフリカンゴールドが積極的に行ってハナに。
ユーバーがレッドガランを交わして3番手、更に外からラーゴムも前へ。最内タガノディアマンテもマリアエレーナの後ろの5番手。更に大外からディアマンミノル典さんが先団に取り付く。
後ろはサンレイ、マカヒキ。内にエヒト、ダノンマジェスティ、ジェラルディーナ、最後方レッドジェネシス。
1コーナーでディアマンミノルが外からユーバーの後ろを狙う。被されたラーゴムの頭が上がる。この辺600m通過36.0。
行く馬がいない分アフリカンゴールドの逃げで早々に隊列が決まる。2番手マリアエレーナ。続いて最内タガノディアマンテ、外ユーバーレーベン。ディアマンミノルは結局ユーバーの後ろに入れず外目、ラーゴムが真ん中、内にレッドガラン。
エヒト、ダノン、サンレイがいて後ろが固まる中、最後方からレッドジェネシスが捲る。この辺1000m1.01.7。マカヒキ、ジェラルディーナが後ろになる。
ラーゴムが外目に張る。不器用で出し入れが苦手な馬とのこと。ただ少し掛かり気味でレッドジェネシスに捲られたことで前に出る。前のユーバーレーベン、マリアエレーナも上げる。これで3コーナー1200?1400付近から速くなる。
先頭集団が速くなりレッドガラン、ダノン、エヒトが追いかける。内ラチ沿いにタガノ、外目に結局着いていけなかったレッドジェネシス。
ラップタイム12.7-11.3-12.0-12.9-12.8-12.7-11.6-11.4-11.4-11.0-12.1。3角?4角の1400m付近から速い。
直線。
4角から追い出してアフリカンゴールド先頭。マリアエレーナ、ユーバーレーベンが追う。最内ロスなく回ってタガノディアマンテがマリアの内を突く。
馬群がバラける。外からレッドガラン。ラーゴムも追うが伸びない。後方からジワジワとサンレイポケットが追い上げる。大外を回ってジェラルディーナ。
残り200mになっても先頭との差は縮まらない。内からタガノディアマンテが伸びる。ユーバー、ガランも追い縋る。外目ジェラルディーナと間からサンレイポケットが伸びてくるが、アフリカンゴールドが華麗な逃げ切り勝ち。
アフリカンゴールドは日経新春杯でも評価したように前に行けばしぶとい。少頭数、逃げ馬不在のスロー濃厚でハナに行きそうやった。途中からペースが上がって思ったより楽な競馬やなかったと思うけど、差し馬も思いのほか伸びず逃げ切った。
タガノディアマンテも中山金杯で内から休み明けとは思えん良い脚で4着。重馬場も問題なく時計要する馬場で浮上。最内も良かった。
サンレイポケット。道中追いかけた馬たちが伸びず。東京巧者やけど右回りも地力でカバーできそうなメンツやった。秋天でも道中荒れた最内をついてポジション上げたようにパワーもある。休み明けがどうかと思って切ってもうた。
ジェラルディーナも器用さは無いようで、マイペースで追走して外から飛んでくる競馬が身上か。
ユーバーレーベン。状態は良かったよう。デムーロやからスローを後方から捲るかと思った。今日は積極策やったけど裏目やったか?早め動かされていまひとつ伸びず。長い直線で良さが生きると思ってる。
レッドガランはパドック良さそうやった。結構ほかの人もパドックの評価は高かったよう。位置は悪くないと思ったけど、これも3コーナーからのペースアップが効いたかな。。しかも稍重。状態は良さそうやったし2200自体は問題無さそう。
マリアエレーナも途中動かされて苦しい競馬やったかな?愛知杯で右にモタれたようにスタミナ問われるとキツいかも。
ラーゴムは気性危なくて、今日も典さんに被され、レッドジェネシスに捲られてムキになってあかんかったね。
レッドジェネシスも器用さは無いんやろうね。この馬も良く途中まくる。ただ自分でペース上げといて着いて行けんかった。
レッドガランさえ来てくれたら。。アフリカンゴールドもちゃんと評価してた。これは取れたなー、悔しい!
-
おるたんさん、ファイトありがとうございます!
-
おるたんさんがファイト!と言っています。
-
アヴェノチャンスさん、コメントありがとうございます!
アフリカンゴールドは見事な逃げで展開も向きましたね!楽に逃げれそうなメンバー構成も良かったですね!
今回は悔しい結果になりました(T_T) -
アヴェノチャンスさん
こんばんは
今回の京都記念は、展開の向き不向きがそれぞれの馬にあったのでしょう。それにしても、馬券内に2頭も押さえていたのは、それはそれで凄い事でしたね。 -
チャーミーグリーンさん、ファイトありがとうございます!
いやー悔しいです!笑
アフリカンゴールドは前半かなり楽な逃げで、その貯金のおかげでしたかね?スタミナはある馬ですし。
マリアら先行勢は早め動かされた形ですかね?
ユーバーレーベンも3角あたりでプレッシャーかけられましたね。差す競馬の方がいいみたいですね。
レッドジェネシスは捲ったあと他馬に着いていけなかったですね。。彼の買い時が難しいですね。 -
アメリカンゴールドとタガノディアマンテも押さえているんですね。これは悔しいですね。前に行った馬が1着2着で、それ以外に前に行ったユーバーレーベンとマリアエレーナが伸びなかったということは、この2頭は調子が今一つということでしょうか?
ユーバーはいつもよりかなり前目にいたのでびっくりしましたが、この位置は前過ぎたんではと思いました。それからレッドジェネシスの最下位はどうかしちゃったんでしょうかね? -
チャーミーグリーンさんがファイト!と言っています。
-
YOSHIさん、いいねありがとうございます!
-
YOSHIさんがいいね!と言っています。