643件のひとこと日記があります。
2022/10/02 17:38
2022年スプリンターズS 2/2
ジャンダルムは課題のスタートを上手くきれて好位追走。内枠で内前有利の馬場を生かして直線は前を交わすだけやった。叩き二走目で状態も確実に上向き、勝負所では抜群の手応えやった。中山得意でオーシャンSの内容は良かった。
ウインマーベルは速い時計は無かったけど中京、札幌は時計出にくいし、葵Sは57kgでも同世代は突き放して相当強いと思った。枠の並びも良くて内隣にスタート遅いナラン、エイティーン。内伸び馬場で発馬後は内を狙ってくれた。まあ結果は岩田に位置取られたけどね。それでも直線抜けてきた。コーナリングは大きく回って気になったけど、高松宮記念の方が楽しみかも。
ナランフレグはどんな展開でも絶対飛んでくる。右回りも問題ないけど、勝負所の追走は左回りの方が良いか。今日も内伸びで高松宮記念の再現を期待した。よく3着来たわ。
ダイアトニック。こっちが3着の方が馬券的には嬉しかった(笑)1400がベストで1200はスピード足らんかなと思ったけど、内枠で内伸び馬場で岩田パパなら勝負するかなと思った。発馬後に外に張ってウインをガードし位置を確保、気合を感じる騎乗やった。
ナムラクレアは調教も良く、パドックや雰囲気は凄く良かった。直線坂でパタっと止まった。終始外を回って、馬場を考えたらあまり良い騎乗とは言えない気がする。北九州記念でも詰まりまくって、浜中降ろされるんちゃうかな。
エイティーンガール。というより秋山がTB考えずに外回すかと思ったけど、内で頑張った。
トゥラヴェスーラも鮫島で発馬後すぐ内を目指してさすがと思ったけど、内が殺到して前が壁になった。スムーズなら抜けてこれたと思う。
メイショウミモザも4角ジャンダルムについて行ったら良かったと思う。北九州短距離S、キーンランドCは外に追いやられて度外視でいい。
ヴェントヴォーチェも今日終始外回って参考外やね。力はあるはず。
シュネルマイスターはやっぱこのペースでは難しかったね。
ほんでメイケイエール。走ったコースも悪かったけど、それにしても。セントウルS、京王杯と長く良い脚で力の違いを見せてた。栗東坂路を馬なりで49秒台と破格のタイムも出してGI制覇のチャンスやったけど、どうしたもんか。やっぱり気性的な問題かな?
三連複当たり。会心!
心置きなく凱旋門賞を応援する!
-
メイケイエールは間隔が詰まるとテンションが上がりやすいから良くない。気性は改善されてるが内枠は課題。
ナムラクレアは過去最高のデキ、内へ入る所が無かった。仕上げ過ぎ注意。
ウインマーベルは調教でブリンカー無しだとあまり走らず。レースで3歳でブリンカー付けて、慣れてくると効かなくなるかも。
ヴェントヴォーチェは怖がりで内突きにくい。
エイティーンガールは外差しで。ただ短距離GIは今内有利が多い。
今後のためにメモ。 -
おるたんさん、いいねありがとうございます!
久しぶりに良い報告ができました(^^)ありがとうございます! -
おるたんさん
こんばんは(^-^)
三連複的中おめでとうございます\(^-^)/ -
おるたんさんがいいね!と言っています。
-
チャーミーグリーンさん、コメントありがとうございます!
シュネルマイスターはやはり厳しかったですね!セントウルSのソングラインと同様、前半32秒台で10〜11秒のラップを刻むレースは未経験でした!
母仔制覇はほんと凄いですね!ジャンダルムお見事です! -
途中で文章が切れてました。すいません、文字制限ですかね?、続きです。シュネルマイスターは、初のスプリント戦で追走に苦労してました。次走はマイルに戻ると思いますので期待しましょう。
ジャンダルムとビリーヴでスプリンターズSの母仔勝利になりましたね。 -
チャーミーグリーンさん、コメントありがとうございます!
なんとかハマってくれました!ありがとうございます(^^)
ジャンダルムはホープフルSで2着になってクラシックに参戦しましたね!ビリーヴとの母仔制覇というドラマチックな結末になりましたね!
内有利の馬場で外に回った馬が伸びませんでしたね!3着のナランフレグも内から進路を見出してきました!ジャンダルムはトラックバイアスを最大限に活かしました!
メイケイエールはいつもの早めの進出が無かったですね。ちょっとかかり気味でしたか?
ウインマーベルは序盤に位置取られなければもう一つ前で競馬できたと思います!陣営としては悔しい敗戦になりましたね! -
3連複、的中おめでとうございます。1着のジャンダム。この馬、新馬、G2と2連勝してG1のホープフルSで2着してるんですね。そのあと、王道の皐月賞、ダービーを走ってるんです。その馬が1200のスプリント戦にいくんですから、すごい転換です。(笑)馬主がノースヒルズの前田さんですから、やっぱり見る目があるんですね。
前半3ハロンが32.7で後半3ハロンが35.1なら差し馬の競馬になりますが、この馬だけ前に行って残っているんですね。
しかし、メイケイエールはどうしたんでしょうか?池添騎手はレース後、前走との間隔が短すぎたと言ってましたが、ホントですかね?道中掛かり気味だったとは思いますがここまで負けるとは?
2着のウインマーベルは、後ろから。直線狭い所に入って仕掛けが1歩遅くなりました。これがなければ勝ってたかもです。惜しかったです。
シュネルマイスターは、初のスプリント戦で追走に苦労して -
kvkさん、いいねありがとうございます!
久しぶりに良い報告ができました(^^)ありがとうございます!
ナムラクレアも雰囲気良かったですよね!岩田パパはさすがの位置取りでしたね!鮫島もインの意識が高くて、今日は壁になってまいましたが抜け出せたら馬券内ありそうでしたね! -
kvkさんがいいね!と言っています。