スマートフォン版へ

マイページ

643件のひとこと日記があります。

<< 2022年スプリンターズS 2/2... ひとこと日記一覧 毎日王冠 1/2... >>

2022/10/03 05:39

雨のフランス凱旋門賞

またしても日本の夢が潰えた。雨雨雨。
もはや良馬場でないと無理なんじゃないか。


スタート。
タイトルホルダーが逃げる。ディープボンドも好位。アルピニスタも内の好位。ステイフーリッシュが中団。ドウデュースは後方。

逃げるタイトルに外からブルームが取り付く。縦長で締まった隊列。
フォルスストレートでボンド、ステイ、更にタイトルにくっつくブルームの手が動く。内ラチ沿いをアルピニスタが上がる。トルカータータッソが外で追込体勢。

直線。
タイトル先頭。アルピニスタが楽な手応えで並ぶ。オープンストレッチで中団内目のヴァデニアルピニスタの後方から追う。ブルーム、アルハキームも粘る。
残り300mでアルピニスタが追い出し先頭。ヴァデニアルハキームが追う。外からトルカータータッソが追い込む。しかしアルピニスタが凌いで凱旋門賞を制覇した。これでGI 6連勝。



アルピニスタは長く良い脚。脚の回転も速い。今日の重馬場で馬なりで先頭に立って、追って更に加速。力が違う。

ヴァデニは仏ダービーを前目から外持ち出して重馬場で完勝。距離延長も対応した。

トルカータータッソは去年も重馬場を伸びて差してきた重馬場巧者。今年も土砂降りで苦にしないとは言え、外から追い詰めたのは強い。


日本馬はタイトルホルダーの11着が最高。削られたね。好位にいたボンドも中団のステイも沈んだ。ドウデュースは最後方で追走で精一杯やった。

勝ちタイムが2.35.7。ドウデュースのダービーが2.21.9。同じ2400で約14秒違う。逆にダメージが心配になる。

路盤、芝、気候、全て違うから難しい。馬のレベルの話じゃないと思う。ドバイや香港では勝ってるし!ただPOWのシャフリヤールでも思ったし、福永先生も言うてたが、自分で地面を掴んで走る脚力が要るのかもしれない。それは日本の整備された路盤では反発力を利用して走るから必要ない、のかもしれない。知らんけど!
本気で凱旋門賞を勝ちたいならそういう仕様に馬を育てないとあかんのかもしれん。


日本馬4頭ともお疲れさまでした。また元気に走る姿が見たいです。

お気に入り一括登録
  • タイトルホルダー
  • ディープボンド
  • アルピニスタ
  • ステイフーリッシュ
  • ドウデュース
  • フォルス
  • トルカータータッソ
  • ヴァデニ
  • アルハキーム
  • シャフリヤール

いいね! ファイト!

  • Mr.flehmenさん

    スイートデルマー90さん、いいねありがとうございます!

    バーイードは見たかったですけど、確かに海外の方が合わないレースは使わないですね!

    まあ日本の凱旋門に対する思いはある種ロマンというか呪縛というか、国内で目標達成したら次は海外!みたいなとこありますしね。

    海外でもディープ産駒は活躍していますが、去年の凱旋門賞はスノーフォールも走れませんでしたね!
    ガリレオで飽和した欧州に北米系スピード馬のコントレイルの需要はありませんかね?(^^)

    トルカータータッソはJC厳しかったですかね?後世に血を繋ぐ大事な仕事がありますのでこれからの活躍にも期待したいですね!

    2022/10/06 19:39 ブロック

  • スイートデルマー90さんがいいね!と言っています。

    2022/10/06 01:33 ブロック

  • スイートデルマー90さん

    たとえ欧州馬でも
    Baaeedのように
    馬場(や距離)を考慮して回避したり
    Kypriosのように
    ステイヤーとしての資質を伸ばしたりと
    有力馬ほど馬の適性を
    相当シビアに見極めて
    凱旋門賞に出走させていますから
    余計に日本馬との差が
    際立ってしまいますね。

    でも今回の出走馬で言えば
    Mishriffのように
    重は全然ダメっていうタイプも
    いるのですから
    育成といった後天的ことで
    ある程度はカバーできても
    やはり生産(血統?)の段階で
    資質は大きく決まるように思います。

    Torquator Tassoって
    重巧者ですが、
    右回りのほうが走るそうですね。
    (知らんかった〜)

    2022/10/06 01:33 ブロック

  • Mr.flehmenさん

    アヴェノチャンスさん、コメントありがとうございます!

    タイトルホルダーはブルームに鈴つけられながら直線では一瞬おっと思わせる走りを見せてくれましたね!結果は残念でしたが決して悲観する内容では無かったと思います!

    しかしアルピニスタの走りを見るとちょっとこれは…と心が折れるのもわかります(>_<)

    2022/10/04 22:22 ブロック

  • アヴェノチャンスさん

    こんばんは!
    凱旋門賞は、例年だとそれほど熱心に見ていなかったのですが、
    今年はタイトルホルダーが出走したので、自分の中で盛り上がり、
    レース後に厳しい現実を見せられて、勝手に気持ちが沈んで行った
    と言う次第です。

    2022/10/04 21:38 ブロック

  • Mr.flehmenさん

    チャーミーグリーンさん、Youtubeのご紹介ありがとうございます(^^)

    見ました!トボトボ帰るボンドの横でレース並みのギャロップで通りすぎるステイフーリッシュ!笑
    元気で良かったです!元気があれば何でもできます!!

    2022/10/04 21:04 ブロック

  • Mr.flehmenさん

    YOSHIさん、いいねありがとうございます!

    連日の雨、当日の雨で全馬泥だらけの日本では経験したことない無茶苦茶な馬場で、日本馬のダメージが心配です。
    とにかく無事に帰ってきてまた元気に走る姿を見せてほしいですね!

    2022/10/04 21:00 ブロック

  • チャーミーグリーンさん

    こんばんは。レース直後のステイフーリッシュだけ元気のyoutubeを貼っておきますね。(笑)このレース、現地で観戦した方のyoutubeです。https://www.youtube.com/watch?v=OGJvDP4QLkE

    2022/10/04 19:29 ブロック

  • YOSHIさんがいいね!と言っています。

    2022/10/04 09:24 ブロック

  • YOSHIさん

    おはようございます。
    過日の凱旋門賞は本当に辛いレースで、日本勢4頭への負担は察するに余りありました。
    溜め息は出ますが、全員無事に帰国して疲れを癒して欲しいと思います。

    2022/10/04 09:24 ブロック

1  2  3  次へ