スマートフォン版へ

マイページ

617件のひとこと日記があります。

<< 2023年菊花賞 3/4... ひとこと日記一覧 2023年天皇賞(秋) 1/3... >>

2023/10/25 07:15

2023年菊花賞 4/4

マイネルラウレアも直線は内からよく伸びた。末一手。神戸新聞杯は夏負け気味で良化途上、京都新聞杯はスロー前有利の中で後方から上がり最速で差の無い5着。長距離でゆったり進められる方が良さげ。

ファントムシーフは神戸新聞杯は逃げたが今回は外枠で先行。レースが出入り激しくなってる所を動かず自分のペースで進めてたのはさすが武豊って感じやった。長く良い脚。馬場が速いとあまり良くなく、今回は晴れて少し高速寄りになってた。

サトノグランツは外でソールにフタされてたが、勝負所でも少しモタついてた。エンジンのかかりは遅そうで、外回りの下り坂でスピードに乗れば…と思ったが、レースラップが中盤緩み後半速く、後方外目で手が動いてる時にはポジション上げられず。

ウインオーディンは長く良い脚があり、セントライト記念もソールの外後方から追って6着やったが伸びてた。立ち回りは良くなく1枠から折り合い重視でずっと後方、レースが動いた時には後方で何もできず。

トップナイフは最内典さんで何してくるかと思ったが、またスタート。今回は膝蓋が外れて出れなかったと。始まると治って走れたようで、1〜2角から捲れる操縦性の高さは武器。捲って好位につけたが沈んだ。また改めて。

ノッキングポイントは追えば追うほどに伸びると思ったが、今回パドックも若干うるさくレースも手綱引いてた。内の好位で進めたが、外からレースが動いて内でポジション悪くなり、4角前では前のハーツと接触しほぼ最後方になってもうた。



長距離は騎手で買えって言うが、それにしてもルメールが神騎乗すぎる。この展開は思ってもみなかった。
タイトルホルダーの時もそう。飛ばして先手取って、中盤緩めて後半また伸びる。普通は飛ばせば掛かるし、今日みたいに位置下がると簡単に盛り返せない。車みたいにアクセルやブレーキ踏むだけで動くもんじゃない。これを3000mで馬を折り合わせてやってのけるんやもん。まあ人馬ともお見事でした。

お気に入り一括登録
  • マイネルラウレア
  • ファントムシーフ
  • サトノグランツ
  • ウインオーディン
  • トップナイフ
  • ノッキングポイント
  • タイトルホルダー
  • アクセル

いいね! ファイト!

  • Mr.flehmenさん

    アヴェノチャンスさん、コメントありがとうございます!

    ルメール騎手は位置取って折り合わす技術はもちろんのこと、レース中での一瞬の判断力、追い出すタイミングや直線での進路の選び方など、どうすれば勝てるかを考えて体現するほんまに凄い騎手ですもんね!
    ジョッキー買いするのも頷けます(^^)

    2023/10/25 19:18 ブロック

  • アヴェノチャンスさん

    前日の富士ステークスでのルメールJ騎乗の馬は、過剰人気だったと思われました。しかしながら、菊花賞では馬の実力も伴って彼の神騎乗が光りましたね!

    2023/10/25 08:35 ブロック