617件のひとこと日記があります。
2024/06/24 06:16
2024年宝塚記念 2/4
ラップタイムが12.4-10.9-12.3-12.7-12.7(1.01.0)-12.9-12.2-11.4-11.7-11.3-11.5。
前半重馬場もありスロー。外回りの坂を12.9-12.2で上り、11.4で下って終いまで11秒台。こんな馬場にも関わらず9Rでも上がり33.9が出たり、京都の芝良すぎ笑
3角前。
上り坂で馬群が縮まり外からローシャムが動き出す。
この辺りで内ルージュ、更にプラダリア、ベラジオと捲ったローシャムが横一列で先頭。その後ろで手が動くボンド、内にパレス。もう一つ後ろ、外でブローがじわっと進出。ソールはまだ溜める。後手になったドウデュースはソールの内を選択。
4角。
前4頭が削り合い。ブロー、更にソールが満を辞して追い出す。パレスは馬群の中、ドウデュースは内を突く。
直線。
馬場の真ん中でルージュ粘る。その外プラダリア、ベラジオの叩き合い。捲ったローシャムは脱落。大外からブローが迫る。内でパレスを交わしてドウデュースも頑張るが、レースは外。
外ラチ近くでブローが伸びる。ベラジオ、プラダリアが食い下がる。皐月賞よろしくソールも追ってくる。しかし抜け出したブローザホーンが雨のグランプリを制した。
-
チャーミーグリーンさん、コメントありがとうございます!
なかなかここまで外ラチ近くまで来ることないですよね!
ずっと外目で余分に走ってますよね!距離で言うたら2300mくらい走ってるかもしれません笑 -
勝ち馬は大外廻ってきてるんで、かなり余分に走っていて、このタイムです。youtubeで見た大外強襲した有馬記念のシンザンと同じアングルで一瞬カメラから消えちゃうのかと思ってしまいました。
-
チャーミーグリーンさん、いいねありがとうございます!
あれだけ雨が降った重馬場でこの上がりの速さはすごいですね笑
改修された京都は排水性が高く、この馬場と展開の助けもあって決め手が要るレースになりましたね!
阪神が使えず4月からの連続開催の最終週。土曜も外伸びで、宝塚記念が晴れてても枠の影響はあったかもしれませんね! -
アヴェノチャンスさん、いいねありがとうございます!
-
重馬場で2:12:0の勝ちタイム、上がり3Fが34.0よくわからんタイムでした。(笑)パトロールビデオを見ると京都の内はかなり悪かったみたいですが、外伸びの馬場で、枠順でかなり着順が左右されたように思いました。
-
チャーミーグリーンさんがいいね!と言っています。
-
アヴェノチャンスさんがいいね!と言っています。