641件のひとこと日記があります。
2024/12/22 23:25
2024年有馬記念 1/3
断然主役のドウデュースが出走取消。残念やけどこればっかりは仕方ない。
馬場は過度な内外の有利不利は感じない。あとは強風で結構タフ。
スタート。
プログ、アーバン出遅れ。速いベラジオとデサイル。スターズ、ボンド、外スタニングが想定通り前。逃げ宣言の大外シャフリは行けず中団。
ゲート下手組の中では2頭、全集中で出たジャスティンと、中のスペースをすぐ詰めに行くレガレイラ。
枠の並びやね。内がテンの速い馬と遅い馬と極端に分かれてた分スペースが空いて、そこを埋めてきたレガレイラと埋められなかったローシャム、ブロー。出遅れたアーバンもブローの内から上がる。
最初の3角。
最内で逃げるデサイルにスターズ、アーバン、ブロー、プログの列。外2番手ベラジオの後ろがレガレイラ、ジャスティン、ローシャム、ベルーガの列。もう一つ外3番手ボンド、スタニング、シャフリ、シュトルーヴェの列。大外後方にハヤヤッコ。
正面スタンド前。
大外かかり気味ハヤヤッコ。馬群は一団。
1角。
1000m通過1.02.9とスロー。ハヤヤッコが外から上がる。
向正面。
ハヤヤッコが上がってボンドも抵抗し先頭が横に並ぶ。
それにより外にもう一列、ハヤヤッコからシャフリ、シュトルーヴェの列ができる。中でローシャムがかかる。
ラップタイムが下記。
6.8-11.7-12.9-12.4-12.4-(1.02.9)-13.3-12.4-12.0-11.3-11.4-11.6-11.5-12.1
かなりスロー。向正面で差が詰まり一団。後半1000m58.0。
3角。
残り1000mから激流。この辺りでズブいボンドは手が激しく動き、スターズが内で下がってアーバンが交わしていく。
4角。
各馬追い出す中で内レガレイラの手応えが良い。大外シャフリがハヤヤッコを外から交わして上がる。
直線。
デサイル先頭。ベラジオが食い下がる。その後ろからレガレイラと大外から上がってきたシャフリが併せて追い縋る。
スローからのロンスパで後ろの馬の伸びが悪い。急坂でデサイル粘る。ベラジオが苦しい。外からレガレイラとシャフリが伸びてくる。2頭の叩き合い。最後はレガレイラがハナ差抜け出し有馬記念を制した。
-
kannapapaさん、いいねありがとうございます!
-
kannapapaさんがいいね!と言っています。
-
スイートデルマー90さん、いいねありがとうございます!
-
スイートデルマー90さんがいいね!と言っています。
-
チャーミーグリーンさん、いいねありがとうございます!
今年の有馬、1500m辺りまではスローでした!残り1000mは逆に激流の58.0でした!スローでも楽な競馬ではなかったと思います!
タイムはただの指標ですからね!遅くても掛からずに追走できる気性・操縦性の良さと、各馬脚が使える中でも負けない最後の勝負根性は大事なのかなと推測します!まあそれでもあんなドラマチックに勝つオグリキャップはほんとスターですね! -
アヴェノチャンスさん、いいねありがとうございます!
-
スローだったんですね。その昔、引退レースでオグリキャップが勝ったとき、当日の現3勝クラスの2500mの勝ち時計より遅かったのを思い出しました。スローでも引っかからないオグリキャップの操縦性が優れているとのことでした。(ホントのことはわかりません)
-
チャーミーグリーンさんがいいね!と言っています。
-
アヴェノチャンスさんがいいね!と言っています。