617件のひとこと日記があります。
2024/12/22 23:25
2024年有馬記念 2/3
レガレイラ。序盤で勝負仕掛けて、彼女自身も二の脚よく前に付けられた。さっきも書いたがデサイル、ベラジオが速い一方、近くのアーバンやブローやローシャムはスタート遅い。彼女もスタートは速くないが、押して空いたスペースを詰めてスロー想定の中で先団の後ろに付けた。エリ女ではルメールも中団に付けたように、馬がポジション取れるようになってる。競馬は線で見なあかんね。戸崎でそこのポジションを取るとは思わんかった、お見事。
スローでも後半1000mが58.0とかなり苦しい中で、先団の後ろで溜めて手応え良く直線迎えてよく伸びた。ホープフルSでも冬枯れの中山で飛んできたように馬場も向いたか。いや、ほんと見事やった。
シャフリヤール。大外から強い競馬やった。逃げ宣言でもさすがにとは思ってたが、案の定中団外目。ただスローの中で掛かった大外ハヤヤッコの後ろを付いてリズム良く進め、3角から激流の中で外からポジション上げて直線はあわやの2着。めちゃくちゃ強かった。BCターフは勝負所でスムーズに行けずモタついた分差し切れず。小回りコースでモタれてたとも。今回も最後はモタれたようやけど、外からようやっとる。持ち前のスタミナからの長く良い脚を遺憾なく発揮した。偉大な王やわ。
ダノンデサイル。典さん強気の逃げ。普通はベラジオの後ろかなと思ったが、そこはやっぱり典さんやね。強風、後半激流とスローの割に楽な逃げでは無かったはず。よく頑張ってた。菊花賞は度外視で良いし、むしろよく6着まで飛んできたってレベル。テンよし中よし終いよしの総合力の高い馬。てかシャフリヤールもそうやし秋天のタスティエーラもそう、ダービー馬はやっぱり偉大やね。
ベラジオオペラ。距離不安の分か最後止まってしまった。相変わらずスタート速い。秋天は夏負けが尾を引いて参考外で良い。宝塚記念も大阪杯もどちらもローシャムパークに捲られ早め動かされながら崩れなかったように地力はある。
ジャスティンパレス。坂井がスタート全集中と言うてたように、よくスタート出て中団でレースできた。ただ大飛び馬で去年の有馬もドウデュースをマークしてたのにコーナーで置いていかれたように、今年もスローの中で動けず外に出せず、3〜4角で上げられず直線内から何とか上がってきた。長く良い脚はあるから後半の流れは対応できたが、有馬やと脚の使い所が難しいね。
-
kannapapaさん、いいねありがとうございます!
-
kannapapaさんがいいね!と言っています。
-
スイートデルマー90さん、いいねありがとうございます!
-
スイートデルマー90さんがいいね!と言っています。
-
チャーミーグリーンさん、いいねありがとうございます!
-
アヴェノチャンスさん、コメントありがとうございます!
デサイル典さんの方が逃げるとは意外でしたね!ベラジオが距離不安な分スローのままで進むと決め手の差で分が悪い、ならハナに行って自分で主導して後ろをしんどくしてやろう、と素人目線で考えたりしますが、まあ天才横山典弘の思考は我々では計り知れませんからね(^^)
後ろの馬は何もできず3着に残ってるんですからやっぱり見事な騎乗でしたね!
今年はほんまに色々ありましたね! -
チャーミーグリーンさんがいいね!と言っています。
-
アヴェノチャンスさん
前半のスローペースは、ダノンデサイルの逃げと言うよりは、むしろ老獪なマジシャン騎手の術中に嵌められた様な気がしています。特に若手騎手などは、中に閉じ込められて手も足も出せない状態だったのではと、察せられます。ドウデュースの出走取消しや、64年ぶりの3歳牝馬の優勝など様々な事があった今年の有馬記念でしたね