641件のひとこと日記があります。
2025/06/24 22:44
しらさぎS 1/2
米子Sが改称してG3に。阪神外回りのマイルのBコース変わり。宝塚記念では内が良かった。ただ内もいいけど意外と外も来てるか。
揃ったスタート。
内からダイシン。外からデビットとニホンピロが主張し内に寄る。タシットはその後ろに。外にシヴァース。先行勢を見るようにレーベン。その後ろに追随するチェルヴィニア。キープは控えて内後方。殿にマテンロウ。
約500mほど走って3角。
ニホンピロ先頭。その後ろにデビット、タシット、シヴァースが外に並ぶ。それらの後ろに内ダイシン、外にレーベン、チェルヴィニア、更にダンツが並ぶ。もう一つ後ろに内からキープ、ダディーズ、ラケマーダ、コレペティが並ぶ。更に後ろにボルザコ、最後方マテンロウ。
この辺りスローで馬群が固まってくる。大外から後方にいたコレペティがポジション上げてくる。
ラップタイムは下記。
12.5-10.9-11.7(35.1)-12.1-11.9-11.2-11.1-11.6
問題はチェルヴィニアがマイルで忙しいレースになるんじゃなかろうかと思ったが、スローの一団。彼女自身は馬込みの中でも手応えよく進めてラストも33.9。すげー外向いてたけどマイルの上がり勝負でもちゃんと伸びてきたね。
4角。
馬群が固まる。先頭ニホンピロに外からデビットら、大外にはコレペティも付いて5頭。その後ろの並びに内ダイシン、レーベン、外向きながらチェルヴィニアも手応えよく追走。それらの後ろ、内目キープも良い手応え。
直線。
先頭ニホンピロの外でデビットが併せる。内ダイシン、真ん中レーベンも食い下がる。タシットはいっぱいになり外からシヴァースも追うが、その間でキープが満を持して追い出し開始。外はしぶとくコレペティ。その内から二冠牝馬が伸びてくる。
坂を登る。デビット、更に内でしぶとくダイシン。外からチェルヴィニア。間を割ってキープがあっという間に抜け出す。そのままキープカルムが突き抜け新設しらさぎSの初代王者となった。