641件のひとこと日記があります。
2025/07/01 20:09
函館記念 1/3
函館開催のクライマックスから3週目に日程変更。Aコース。去年同様にアウスヴァールが単騎逃げで一定のラップとなるか。
スタート。
アウスがやはり出る。マリア、ボーンが付いていくが外からトップが主張しアウスの外後ろ2番手。真ん中でヴェローチェが内に入らず外目追走。
500mほど走って1角。
アウス先頭。トップ2番手。空いて外後ろボーン。その後ろに内からマリア、フクノスケ、ランス、更に外押し上げ気味にマコト。外目後ろにヴェローチェとアルナ、中にグランディアと1枠マイネルモーント。更にサン。大きく離れてディマイ、殿マイネルメモリー。
2角。
外マコトが前に取り付き外目4番手。その後ろにランスが入りヴェローチェがその後ろ。
向正面。
アウス先頭に内はトップ、マリア、モーント、サン、更に後ろにディマイ、メモリーの列。真ん中3番手ボーンからフクノスケ、グランディアの列。外マコトからランス、ヴェローチェ、アルナの列。
ラップタイムが下記。
12.5-10.2-11.4-12.0-12.0(58.1)-11.9-12.2-12.1-11.7-11.6
勝ち時計1.57.6はサッカーボーイのレコードを37年振りに更新。てかサッカーボーイが凄いな笑
序盤にトップも外から来て前半3F34.1から淀みなく。前はしんどいか。
3角、残り600m。
一団の中で外中団のヴェローチェの手が動き外から上がる。マコトもムチが入るが上がれない。
4角。
外からボーン、ヴェローチェが先頭に並びかける。後ろのディマイ、メモリーも詰めて外を回る。
直線。
ヴェローチェ先頭。ボーン、トップも粘るがマコトが絞められずに中のフクノスケがスムーズにインアウトからヴェローチェの後ろを追う。外からランス、ディマイ、中を割ってアルナが伸びてくる。大外からメモリーが突っ込んでくる。しかし突き放したヴェローチェエラが完勝で函館記念を制した。
-
kannapapaさん、いいねありがとうございます!
-
kannapapaさんがいいね!と言っています。
-
チャーミーグリーンさん、いいねありがとうございます!
今年は新設重賞があったり開催日が変わったりでなかなか今までのデータ通りにはいかないことも多いでしょうね!
いつもは宝塚が終わってCBCがあって〜の所が、今週北九州記念ですし、アイビスSDが開幕週じゃなくなりましたからね!
トラックバイアスをよく見極めたいと思います! -
このレースも開催日が変更されたんですね。あんまり変えてもらうのは困りもんです。ローテーションを重視してるんで、一から出直しになります。
-
チャーミーグリーンさんがいいね!と言っています。