スマートフォン版へ

マイページ

70件のひとこと日記があります。

<< セントウル  ... ひとこと日記一覧 毎日王冠 ... >>

2023/09/29 11:04

スプリンターズ 

△ナムラ
コース形態とレース質が個性と合わへんのと違うかな。しんどい所からのヒト伸びが決まりにくいディープ系血統で、他馬と同条件でそれを見せた事ないから見せてない能力を本番で1.2番人気想定で求める事になる。
1400坂あり勝った事ないし脚元ボールドルーラー、平坦コースの瞬発力戦でこそに見える。頭からは割引き。
▲ジャスパー
サマーチャンピオン狙いだった馬。7月の中京はラチから4頭分外の前を走った馬が馬券になるコース。内は渋っていて最後に止まってるレースが多い。中京を有利な場所を通って楽に勝った馬は次走で大敗してる事多い。小倉は変則開催で開幕4日目の前有力な馬場、最後は止まってる。中山32秒真ん中で突っ込んで行ったら坂の手前で止まる可能性高い。勢いとサンデー無いのは魅力だが、サマーチャンピオンはタワーオブロンドン以外全滅。1400実績無しはマイナス材料。
マッドクール
馬の次の事考えずに強引に先行して乗る坂井向きの馬ではある。シルロードも坂井ならもしかしてたかもしれん。藤岡が下手逃げして展開作った戦犯やからノーカウントでええと思う。前走は春雷の重の反動、調教が終わってた。仕上がってるなら面白い1頭。
アグリ
1200の勝ち星無くてG1勝てるのか、そこが疑問ではある。前走G2で2着、本番巻き返しはよくあるパターン。中山走って勝利経験複数あるか、全く走った事ない馬が勝ち負けするレース。4歳牡馬も魅力で1400の勝利実績あるのもプラス材料。
過去の1200は先行してスタミナ切れ、鞍上もペースと距離を敗因にあげてる。カズオは1400勝利した重賞でも先行したら忙しいとコメント。それを踏まえて、この馬を1200で開花させるのにどうすればいいのか、賞金持ちの前哨戦だからこそ試せる後方からの競馬、これが見事にハマった。よく打ち合わせ出来てるチーム、本番でもハマれば。本質は高松宮記念向きだがここでもチャンス。
穴。オールアットワンス、ウィンマーベル
金曜の含水率とクッション値から土曜は時計かかる少し水分含む馬場。内が掘られて日曜日にかけて乾いていくと、ラチ沿いはそこまで有利とは言えない。差しが決まる展開が高い。

お気に入り一括登録
  • タワーオブロンドン
  • マッドクール
  • アグリ
  • カズオ
  • オールアットワンス
  • マーベル

いいね! ファイト!

  • 秦キュン☆さんがいいね!と言っています。

    2023/09/29 13:56 ブロック