スマートフォン版へ

マイページ

228件のひとこと日記があります。

<< 小倉大賞典 回顧... ひとこと日記一覧 中山記念... >>

2021/02/26 14:53

阪急杯

過去10年から使えそうなデータを抜粋。
近4年は6番人気以下が勝っています。
上位人気の取りこぼしも目立つため、難しいレースです。
阪神内回り1400mです。最期の直線350mと短いですが、急坂があります。
また、最初の直線が440mと長いため、先行争いでハイペースになって差し馬に展開が向きやすいです。
今年は開幕週では無く、3週目での開催になるので注意が必要。


人気別では1.2番人気が拮抗しています。
・1番人気 2-2-2-4 複勝率60%
・2番人気 2-2-2-4 複勝率60%
過去10年で3回同時に馬券になっています。
・5番人気以内 6-9-7-28 複勝率44%
・6番人気以降 4-1-3-106 複勝率7%
5馬人気以内は過去10年で連対(1.2着)は外していません。
一方で6番人気以降から8頭馬券になるなど、そこそこ荒れています。


枠順は真ん中が不利です。
・3枠以内 3-7-7-40 複勝率29.8%
・4〜6枠 1-2-1-55 複勝率6.7%
・7〜8枠 6-1-2-39 複勝率18.7%
3枠以内は複勝率が優秀。3着以内に20頭中17頭が好走しています。
逆に勝ち馬は7枠以降から6頭います。
内枠でロス無く競馬をするか、外から差しが決まるかの2択が多いです。


脚質は差し馬が好走しています。
・逃げ 3-0-0-7 複勝率30%
・先行 1-3-3-32 複勝率17.9%
・中団 4-6-3-50 複勝率20.6%
・後方 2-1-4-45 複勝率13.5%
中団以降に限定するとすごいです。
・中団以降 6-7-7-95 複勝率17.3%
複勝率こそ低いですが、3着以内の占有率は66.6%で、3頭に2頭は中団以降の馬が馬券内に好走しています。
逃げ馬は勝つか大敗かで極端です。念のため勝つ場合の馬券も抑えておくと良いです。


上がりは遅い馬でも大丈夫です。
・上がり5位以内 7-6-7-36 複勝率35.7%
・上がり6位以下 3-4-3-97 複勝率9.3%
上がり6位以下から10頭馬券になってます。
短距離なので最初から速い流れになります。
スローからの上がり勝負にはならないです。
・上がり2位以内 4-3-5-11 複勝率52.1%
それでも、前が潰れて差し馬に展開が向きやすいですし、上がり上位は強いです。


前走は重賞組が良いです。
・G3〜G2 6-9-6-78 複勝率21%
こちらも複勝率よりも、3着以内占有率70%と非常に高い数字です。


前走距離は同距離以下の成績が良いです。
・前走1400m以下 8-7-5-85 複勝率19%
・前走1600m以上 2-3-5-49 複勝率16.9%
複勝率は差は少ないですが、勝ち馬は短距離から8頭出ています。2着以内も20頭中15頭が短距離からです。



まとめると…
・5番人気
・4〜6枠以外
・差し馬
・当日上がり2位以内
・前走G3〜G2
・前走1400m以下
を満たす馬を推奨します。

いいね! ファイト!

  • みやや競馬さんがいいね!と言っています。

    2021/02/26 22:59 ブロック

  • 秦キュン☆さんがファイト!と言っています。

    2021/02/26 15:33 ブロック

  • 秦キュン☆さんがいいね!と言っています。

    2021/02/26 15:32 ブロック

  • 綾瀬 千早さんがいいね!と言っています。

    2021/02/26 15:13 ブロック

  • 綾瀬 千早さん

    はじめまして中団以降の馬の3着以内の占有率は66.6%は凄いですね

    2021/02/26 15:13 ブロック