228件のひとこと日記があります。
2021/10/24 08:36
菊花賞 予想
◎ステラヴェローチェ
好走データ最多該当馬です。
皐月賞とダービーでこの馬に先着した2頭は出走しませんし、ここでは力はトップでしょう。
唯一不安があるとすれば、脚質です。
このコースは後方馬は3角下り坂から捲って4角で前に出して行かないと勝てません。
なので枠はそこまで悪くないと思っていますが、問題は吉田隼人騎手が3角で捲れるか…
「長距離レースば騎手で買え」と格言がありますからね。
ただし、皐月賞で似た5Fの厳しいラップのレースを上がり最速で3位まで来ました。
仮に4角で後ろからになってしまっても末脚を伸ばして馬券内を確保してくれるでしょう。
○レッドジェネシス
好走データ該当数2位です。
菊花賞は神戸新聞杯の3着以内が必ず絡むレースですが、今年は1.2着馬の力が違いました。
阪神芝3000mはディープ産駒1-2-2-5で複勝率50%です。
阪神芝3200mの今年の天皇賞春でもディープ産駒が2頭馬券になっています。
長距離レースでは人気のディープ産駒を抑えるのがセオリーです。
京都新聞杯では早めに仕掛けて35秒台で上がり最速でした。このレースの適正にマッチしていると思います。
鞍上も川田騎手なので不安はありません。
枠も5番を引けたのはラッキーです。
普通に出れば勝ち負けしてくれるでしょう。
▲オーソクレース
好走データ該当数2位です。
エピファネイア産駒は距離適正が長い馬が多く、距離延長するほど成績が上がります。
まぁエピファネイアが菊花賞勝ってますからね。
この馬はさらに母マリアライトが同じ阪神内回りの宝塚記念を勝っています。
母父ディープは言うまでもないですね。
前走は怪我の休養明けで3着に好走しています。
何よりもルメール騎手が鞍上です。この馬の叔父リアファルを菊花賞3着に持ってきています。
大外枠は賛否両論です。長距離戦ですから外を回されるのは良くないでしょうね。最後入れになるのは良いですが。
あとは関東馬なので、当日馬体重はしっかり見た方が良いと思います。
△ディヴァインラヴ
分析してて驚いたのですが、この馬も好走データ該当数2位でした。
このコースは先行馬が非常に強いです。
・先行 5-4-3-25 複勝率32.4%
このコースは3角から後ろの馬が押し上げて来るので、後半は消耗戦になります。
前走の木曽川特別を似たラップで勝っているのを評価しました。
ただし、牝馬で長距離レースです…。
厳しいと思うのが普通かと思いますが、そもそも過去10年で菊花賞に牝馬は出走した牝馬は1頭しかいません。
天皇賞春も牝馬の出走は過去10年では6頭だけでしたが、今年は牝馬が3着と5着になりました。
しかも、ほとんど同じ阪神芝3200mです。
阪神であれば牝馬でも好走する可能性があるのではと思っています。
有馬記念と同じコーナー6つですからね。
鞍上込みで期待です。
他には3列目に下記を買います。
アサマノイタズラ
タイトルホルダー
ディープモンスター
ヴァイスメテオール
モンテディオ
エアサージュ
アリーヴォ
ヴェローチェオロ
ヴィクティファルス
・3連複 30点
◎→○▲△→全部
・単勝 2点
◎○
単勝人気15倍以内が必ず勝つレースですが、今年は阪神なので難しいですね…。
個人的には◎○が抜けていると思うので今のままで両方4倍が付いていたら単勝も買ってみます。