228件のひとこと日記があります。
2021/11/26 20:19
ジャパンカップ データ分析
ついに3冠馬のラストランですね。
過去配当でもそこまで荒れているレースではありません。
過去データも分かりやすいです。
ただし、今年は波乱があるかも…と密かに期待しています。
☆人気別成績
・5番人気以内 10-7-6-27 複勝率46%
・7番人気以内 10-10-8-42 複勝率40%
5番人気までが勝ち馬10頭を占めています。
7番人気までが馬券内30頭中28頭です。
※例外の2頭は…
・14番人気 ジャガーメイル
・11番人気 トーセンジョーダン
過去に同じジャパンカップで4着以内に好走したことがあるリピーターでした。
☆前走クラス
・前走G1 8-6-9-49 複勝率31.9%
馬券内30頭中23頭です。軸はここからでしょう。
※例外の7頭は…
・前走G2 2-2-1-41 複勝率10.9%
G2から馬券になった5頭中4頭は、1番人気か1着でした。
・前走海外 0-2-0-32 複勝率5.9%
馬券になったのは日本馬だけ。
また、どちらも前走凱旋門賞でした。
☆前走人気
・前走1番人気 7-2-4-15 複勝率46.6%
前走1番人気が圧倒的です。
前走5番人気以内から勝ち馬10頭が出ています。
☆前走着順
・前走3着以内 6-6-6-52 複勝率25.7%
そこまで良くはありませんが、前走3着以内から必ず1頭は馬券になっています。
☆枠
・1枠 4-3-2-8 複勝率52.9%
1枠が圧倒的です。
毎年ジャパンカップの前週にCコースに代わるからですね。
※東京芝2400m全体でも…
・馬番13番以降 5-5-5-106 複勝率12.3%
馬番13番を超えると急に成績が落ちます。
☆脚質
・逃げ 1-1-1-7 複勝率30%
・先行 5-2-2-27 複勝率25%
・中団 4-5-5-58 複勝率19.4%
勝ち馬は10頭がここからです。
後方は0-1-2-41で、連対馬も1頭だけ…
☆上がり
・上がり5位以内 8-10-7-29 複勝率46.2%
速い上がりが必要ですが、逃げには注意。
☆馬齢
・5歳以下 10-10-8-90 複勝率23.7%
・6歳以上 0-0-2-44 複勝率4.3%
非常に分かりやすいですね。
※6歳以上で馬券になったのは…
・ジャガーメイル
・トーセンジョーダン
またこの2頭です。
上記のようにリピーターでした。
☆性別
・牡・セン馬 4-8-9-119 複勝率15%
・牝馬 6-2-1-15 複勝率37.5%
勝ち馬の数も牝馬のが多いです。
※ただし、馬券になった牝馬は…
9頭中8頭がG1馬でした。
☆所属
・関東馬 2-2-2-32 複勝率15.8%
・関西馬 8-8-8-72 複勝率25%
・外国馬 0-0-0-29 複勝率0%
軸は関西馬でしょう。
※馬券になった関東馬は…
6頭中5頭がG1馬でした。
☆騎手
・関東騎手 0-1-1-45 複勝率4.3%
・関西騎手 6-7-7-45 複勝率30.8%
・外国人 4-2-2-43 複勝率15.7%
軸は関西騎手でしょう。
外国人騎手で馬券になったのは日本馬だけです。
☆牧場
・社台系生産馬 馬券内30頭中24頭
馬券の8割を占めています。
ただし、コントレイルとキセキだけはリピーターなので不問でしょう。
☆ローテーション
・明け2戦目 8-5-7-45 複勝率30.8%
・明け3戦目 2-4-3-41 複勝率18%
馬券内30頭中29頭を占めています。
☆実績
・同一年でG1勝利 過去10年中9年で馬券内
上記の出走が無かった2019年を除いて、必ず馬券になっています。
まとめると…
・5番人気以内
・前走G1、前走G2は1番人気か1着
・前走1番人気
・前走3着以内
・馬番12番以内
・逃げ、先行、中団
・当日上がり5位以内
・牡馬、G1馬の牝馬
・5歳以下
・関西馬、G1馬の関東馬
・関西騎手、日本馬騎乗の外国人
・社台系生産馬、リピーター
・明け2〜3戦目
・同一年でG1勝ち実績
最多該当馬は…
コントレイルとシャフリヤールです。
コントレイルは同一年でG1勝ちが無かったのがマイナス。きっちり馬券内には好走しています。
シャフリヤールは前走4着がマイナスですが、前走不良馬場でしたので参考外かと。
どちらも過去データからは四角が見当たりませんでした。
※ただし、個人的に気になるのは先週の東京の馬場ですね。
馬券内21頭中14頭が、5枠〜8枠の馬でした。
今年は外枠有利になったら、波乱があるかもしれません。
なぜか今秋の府中の馬場はタフなんですよね。