228件のひとこと日記があります。
2021/12/04 18:56
チャンピオンズカップ データ分析
ダート王者が決まる一戦です。
このレースは荒れる事が多く、12番人気の牝馬も勝ったことがあります。
今年はあの白毛馬が出ることで注目を集めていますが、どうでしょうか…
※このレースは開催場所が変わっています。
2013年までが阪神で、2014年以降は中京開催になりました。
コースデータのみ中京ダート2000m(3歳〜/1勝〜)の過去5年分を使って予想します。
☆人気別成績
・3番人気以内 5-6-5-14 複勝率53.3%
馬券内30頭中16頭です。
必ず1頭は馬券になります。
☆前走クラス
・Jpn1 7-5-5-39 複勝率30.3%
・G3 2-5-5-66 複勝率15.4%
馬券内30頭中29頭です。
中京に変わってからは前走Jpn1組しか勝っていません。
☆前走人気
・5番人気以内 10-10-10-83 複勝率26.5%
前走5番人気以内が絶対条件です。
☆前走着順
・前走3着以内 8-7-7-67 複勝率24.7%
馬券内30頭中22頭です。
※前走10着以下は0-0-2-16ですが、2頭とも中京で行われる東海ステークスを勝っていました。
☆枠順
※中京ダート1800mから
・8枠 12-14-11-177 複勝率17.3%
8枠だけが悪いです。
特に馬番15番と16番が良くないので、フルゲートになるこのレースで外枠は厳しい。
※チャンピオンズカップ過去7年でも…
・8枠 0-0-0-13 複勝率0%
1頭も馬券になっていないです。
☆脚質
※中京ダート1800mから
・逃げ 26-11-12-73 複勝率40.2%
・先行 47-54-40-230 複勝率38%
・中団 27-33-44-439 複勝率19.2%
・後方 5-8-8-461 複勝率4.4%
とにかく前有利です。
4角10番手以下が6-8-7-474で複勝率4.2%…
※ただし、このレースは後方馬2-2-1-32で異常に絡んでいます。
G1でハイペースになりやすいからですね。
☆上がり
※中京ダート1800mから
・上がり6位以下 4-22-32-900 複勝率6.1%
去年のインティみたいに残ることもありますが、前有利も速い上がりが必要です。
☆馬齢
・5歳 5-3-3-31 複勝率26.2%
・6歳 2-4-3-27 複勝率25%
ダートなので経験豊富な馬が強いですね…
※7歳以上は0-2-1-24で勝ち馬なし。
☆性別
・牡馬 9-10-10-120 複勝率19.5%
・牝馬 1-0-0-7 複勝率12.5%
サンビスタが牝馬で12番人気から勝ちました。
ソダシにも可能性あるでしょう。
☆所属
・関東馬 2-1-1-21 複勝率16%
・関西馬 8-9-9-102 複勝率20.3%
・その他 0-0-0-4 複勝率0%
関東馬で馬券になったのは前走3着以内の調子の良い馬だけ。
コースデータで見ても、関東馬は16-14-16-351で厳しい…
☆騎手
・関東騎手 2-0-2-30 複勝率11.8%
・関西騎手 7-10-7-75 複勝率24.2%
・外国人 1-0-1-22 複勝率8.3%
今年は来日騎手は無し。
関東騎手で馬券になったのは前走JBCで3着以内の馬だけ。
☆実績
・G1勝利 7-4-4-34 複勝率30.6%
・G1未勝利 0-3-3-54 複勝率10%
過去7年のデータですが、勝ち馬はすべてG1馬。
☆実績
過去10年の馬券内30頭中13頭(6頭)がリピーターでした。
過去に3着以内には注意です。
まとめると…
・3番人気以内
・前走Jpn1
・前走5番人気以内
・前走3着以内
・1〜7枠
・4角9番手以内
・上がり5位以内
・5〜6歳
・性別は関係なし
・関西馬、関東馬で前走3着以内
・関西騎手、関東騎手で前走JBC3着以内
・G1馬
・リピーター
最多該当馬は…
チュウワウィザードです。
マイナス無しです。
帝王賞ではレース中に骨折したのが敗因。その怪我明けの前走が3着なので、ここではさらに上積みが期待できます。
ただし、7枠が0-2-1-11で勝ち馬はいません…
テーオーケインズは前走4着がマイナス。
良馬場のパサパサの砂だとどうでしょう。
ソダシは異例なのでマイナスは省きますが、血統的には推せます。
中京開催の過去7年でデピュティミニスター持ちが8頭も馬券になっています。
同じクロフネ産駒の2着もあるので、可能性はあるでしょう。
※なんとか間に合いました。
いつも遅くなってすいません
予想もなるべく急いで上げますので、よろしくお願い致します。