228件のひとこと日記があります。
2021/12/27 20:08
ホープフルステークス データ分析
来年の主役はここから出るのか。
人気馬が圧倒的に強いレース…
軸馬はしっかり選びたい所ですね。
とは言え、2歳戦です。
波乱があるか探って行きましょう。
※このレースは変更点が多いです。
・2013年まで 阪神芝2000m
・2014年以降 中山芝2000m
・2017年以降 G1に昇格
レースデータは中山開催の過去7年。
一部を2017年以降から使います。
☆人気別成績
・3番人気以内 7-4-4-6 複勝率71.4%
勝ち馬7頭に共通しています。
※2017年以降は…
・4番人気 0-1-1-2 複勝率50%
G1昇格後は4番人気も好成績です。
馬券外2頭も5着に好走。
4番人気までがプラス評価でしょう。
☆前走クラス
※2017年以降
・同級クラス 4-3-2-16 複勝率36%
・下位クラス 0-1-2-29 複勝率9.4%
G1に昇格後はレベルが上がっています。
前走重賞組が強いです。
※下位クラスから馬券になったのは…
3頭中2頭が連勝中の馬でした。
☆前走人気
・前走1番人気 6-5-4-17 複勝率46.9%
・前走2番人気 1-1-1-11 複勝率21.4%
・前走3番人気〜 0-1-2-52 複勝率5.4%
前走1番人気が圧倒的です。
前走3番人気以下になると急に成績が落ちます。
☆前走着順
・前走1着 6-7-7-42 複勝率32.3%
・前走2着 1-0-0-6 複勝率14.3%
・前走3着以下 0-0-0-32 複勝率0%
前走1着が圧倒的です。
前走2着で唯一勝ったのが…
タイムフライヤーです。下をご覧下さい。
※前走着差
・0.1秒以上勝ち 6-5-5-32 複勝率33.3%
・タイム差なし勝ち 0-2-2-10 複勝率28.6%
・タイム差なし負け 1-0-0-2 複勝率33.3%
タイムフライヤーはタイム差なし負けでした。
逆に前走タイム差なし勝ちは苦戦しています。
※タイム差なし勝ちの4頭は…
2勝目でした。つまり、新馬戦や未勝利戦では着差を付けて勝っていました。
☆枠
・馬番12番〜 0-1-1-23 複勝率8%
馬番10番に勝ち馬が2頭。
馬番11番は2着に1頭。
馬番12番より外が厳しいです。
☆脚質
・逃げ 0-0-0-9 複勝率0%
・先行 4-5-0-23 複勝率28.1%
・中団 3-2-6-23 複勝率32.4%
・後方 0-0-1-25 複勝率3.8%
非常に傾向が分かりやすいです。
逃げは全滅で、後方からは届きません。
☆前走脚質
・逃げ 0-0-0-12 複勝率0%
前走逃げていると、折り合いが難しい…
☆上がり
・5位以内 6-5-7-20 複勝率47.3%
・6位以下 1-2-0-58 複勝率4.9%
去年のオーソクレースのように粘ることもありますが、基本的には速い上がりが必須です。
☆前走上がり
・2位以内 7-6-7-40 複勝率40%
・3位以下 0-1-0-37 複勝率2.6%
前走上がり3位以下から馬券になったのは、3位の馬です。つまり4位以下は…
☆騎手
・関東騎手 0-1-2-44 複勝率6.4%
・関西騎手 5-4-5-30 複勝率31.8%
・外国人 2-2-0-5 複勝率44.4%
関東騎手は2017年以降は1頭だけ。
3連勝していたニシノデイジーですね。
☆キャリア
・2戦以内 6-4-6-32 複勝率33.3%
・3戦以上 1-3-1-48 複勝率9.4%
キャリア3戦以上で馬券になった5頭中4頭は、2勝以上していました。
まとめると…
・4番人気以内
・前走同クラス、下位クラスを連勝中
・前走1番人気
・前走1着、タイム差なし1着(2勝目以上)、タイム差なし2着
・馬番11番以内
・4角2番手〜9番手以内
・前走逃げ以外
・上がり5位以内
・前走上がり2位以内
・関西騎手、外国人
・キャリア2戦以内、キャリア3戦以上は2勝以上
最多該当馬は…
コマンドラインとキラーアビリティです。
どちらもマイナスはあります。
コマンドラインは前走上がり4位。
ただし、道中位置を押し上げるために一瞬脚を使ってますし、直線でも2番手から早めに抜け出して他馬の仕掛けを待ってから加速しています。
レース内容は良いですが…
キラーアビリティは関東騎手。
ただし、横山武史騎手は関東リーディング1位。
これもマイナスじゃないですね。
個人的にキラーアビリティが良さそうに見えますが、どうなるか…