228件のひとこと日記があります。
2022/02/19 20:26
フェブラリーステークス
大変お待たせしました。
仕事でアップが遅れてしまいましたが、今年初G1になんとか間に合いました。
あの白毛馬が再びダートに挑戦しますね…
今年は人気馬にも不安があり、混戦状態です。
☆人気別成績
・9番人気以内 9-9-10-62 複勝率31.1%
9番人気まで満遍なく絡んでいますが…
・単勝30倍未満 9-9-9-52 複勝率34.1%
・単勝30倍以上 1-1-1-76 複勝率3.7%
オッズで見た方が良いです。
※例えば…
去年3着のワンダーリーデルは8番人気です。
しかし、単勝だと19.3倍でそこそこ売れてました。
☆前走人気
・4番人気以内 8-8-8-73 複勝率24.7%
馬券内30頭中24頭を占めています。
☆前走着順
前走クラス別に違いがあります。
※前走G1組(チャンピオンズカップ)
・3着以内 0-2-1-2 複勝率60%
・4着以下 2-1-1-7 複勝率36.3%
着順に関係なく良いです。
※前走G2組
・1着 3-0-1-3 複勝率57.1%
・2着以下 0-1-0-13 複勝率7.4%
前走1着だけが良いです。
※前走G3組
・2着以内 3-2-3-10 複勝率44.4%
・3〜5着 1-0-1-18 複勝率10%
・6着以下 0-0-0-30 複勝率0%
前走2着までが良いです。
※前走地方
・2着以内 0-2-2-11 複勝率26.6%
・3着以下 0-2-1-20 複勝率13%
前走2着までが良いですが、3着以下でもそこそこ馬券になっています。
☆枠順
・1枠1番 0-0-0-10 複勝率0%
芝スタートですが、外枠が芝を長く走れるので有利なコース。
ただでさえ内で揉まれますし、当然1枠1番は厳しいです。
☆脚質
・逃げ 1-0-0-9 複勝率10%
・先行 4-2-1-32 複勝率17.9%
・中団 3-6-6-46 複勝率24.6%
・後方 2-2-3-41 複勝率14.6%
このコースは最後の直線が500mあるので、後方からでも届きます。
☆上がり
・6位以下 0-1-1-97 複勝率2%
速い上がりが必須です。
☆馬齢
・6歳以下 10-6-7-73 複勝率23.9%
・7歳以上 0-4-3-51 複勝率12%
7歳以上は勝ち馬がいません。
☆所属
・関東馬 2-1-0-18 複勝率14.3%
・関西馬 8-9-10-102 複勝率20.9%
軸にするなら関西馬です。
関東馬はノンコノユメを除くと1-0-0-15です。
去年の優勝馬カフェファラオ以外は厳しいかと。
☆騎手
・関東騎手 2-3-4-52 複勝率14.8%
・関西騎手 8-6-5-57 複勝率25%
こちらも軸にするなら関西騎手です。
※関東騎手は…
・5番人気以内 1-2-2-10 複勝率33.3%
人気馬なら大丈夫です。
☆前走馬体重
・480キロ未満 1-2-0-26 複勝率10.3%
・480キロ以上 9-8-10-101 複勝率20.9%
馬格の無い馬はノンコノユメを除くと0-1-0-23なので厳しい…
※実は6番人気以下だと…
・500キロ未満 0-1-0-43 複勝率2.2%
・500キロ以上 2-2-5-54 複勝率14.2%
不人気馬は重いほど良いです。
500キロ未満では、去年のエアスピネルが唯一馬券になりました。
☆実績
・1年以内に重賞1着 勝ち馬10頭中10頭
過去10年の勝ち馬すべてに共通しています。
☆リピーター
・過去10年 馬券内30頭中13頭
6頭の馬が13回馬券になっています。
まとめると…
・単勝30倍未満
・前走4番人気以内
・前走G1、前走G2は1着、前走G3は2着以内、前走地方も2着以内
・1枠1番以外
・逃げ以外
・上がり5位以内
・6歳以下
・関西馬
・関西騎手、5番人気以内の関東騎手
・前走馬体重480キロ以上、6番人気以下なら500キロ以上
・1年以内に重賞1着
・リピーター
最多該当馬は…
カフェファラオです。
関東馬ですが、去年馬券になっているのでマイナスデータはありません。
ただし、前走負けすぎなのは気になりますね。
ルメール騎手から乗り替わりますし、今回内枠でまた揉まれる形になると…
レッドルゼルは好走データ該当数2位です。
リピーターだけ該当しませんでしたが、去年は4着に好走しています。
それも大外枠でロスがあってのことなので。
今年はインをロス無く回って来れば…
個人的にはデータを分析していて、最多該当馬よりも気になりました。