140件のひとこと日記があります。
2025/04/20 08:33
第85回 皐月賞の考察
昔の皐月賞は、あるレースを使った馬がよく来てました。そのレースは、弥生賞でした。皐月賞まで中5週というのがいいですね。古くはミスターシービー、シンボリルドルフやディープインパクトと3頭の三冠馬が出ています。それ以外でも二冠馬サクラスターオーもいます。仮に皐月賞で負けてもダービーで勝った馬も多数あります。弥生賞馬はダービーでも買わないといけませんでした。サクラチヨノオー、ロジユニヴァース、マカヒキなどが該当しますね。と20年くらい前まではこれで結構当たっていました。
しかし、最近10年を調べると弥生賞からという馬ではなく、前走共同通信杯組が圧倒されるようになりました。近年10頭中半分の5頭が該当しました。最後に前走弥生賞から勝ったのは、10年のヴィクトワールピサで最初に共同通信杯から勝ったのは、12年のゴールドシップ、この後はイスラボニータ、ドゥラメンテ、ディーマジェスティと続きました。レースをあまり使わず、外厩で休養とみっちりお稽古ということでしょうか?
年明けぶっつけというのはサートゥルナーリアとコントレイルが2年続けてありましたが、その後は、エフフォーリア、ジオグリフ、1年おいてジャステインミラノの共同通信杯組でした。
今年の共同通信杯の勝ち馬マスカレードボール、ぶっつけでも3戦3勝のクロワデュノール。若葉S勝ち馬のジョバンニは全レース連対で買いたいです。
1枠2頭は、ぶっつけのローテーが不安、サトノシャイニングは前走きさらぎ賞が?強そうですが、よくわからんローテーです。
ディープ記念組は狙いを下げましたが、いつもと違う開催週のスプリングS組がよくわからんです。関西馬だと毎日杯の3戦3勝のファンダムが休養しちゃっての出走がないのが残念です。
今年の皐月賞は、いつもは使わないCコースでディープ記念とスプリングSの間も1週間しか離れていません。色々変更点が多すぎて、当たる気がしない皐月賞になりました、
マスカレードボーの単複を少し買いたいです。馬連は、マスカレードボール、クロワデュノール、ジョバンニの3点です。
おしまい
写真は、新潟の高田城址公園の桜です。昼間のほかにライトアップも見てきました。
-
roaさん
綺麗です!桜はどこで見ても日本に生まれて良かったと思い起こさせますね。
結果論ですが自分もクロワデュノールがCコース使用は疑問に思ってました。マスカレードボウルだけ複勝的中しました。 -
roaさんがいいね!と言っています。
-
kannapapaさんがいいね!と言っています。
-
こんにちは。
噴水にライトアップした夜桜とはインスタ映えを意識しているんですかね。
予想の方は共同通信杯組の成績が最近素晴らしいですね。
私はクロワ派です。
皐月賞楽しみですね。 -
ウイズダムさん
こんにちは。
ライトアップした夜桜も綺麗ですね。
馬券、当たりますように。 -
ウイズダムさんがファイト!と言っています。
-
ウイズダムさんがいいね!と言っています。