140件のひとこと日記があります。
2022/03/14 22:29
伝説の新馬戦と呼ばれるかも?
伝説の新馬戦というと、オールドファンだとトウショウボーイ、グリーングラス、シービークインの76年の新馬戦ですが、そのあと80年〜90年代はあまり聞かれませんでした。2000年代になって07年がアーネストリー、トールポピー、キャプテントゥーレ。
08年のアンライバルド、リーチザクラウン、ブエナビスタ、スリーロールス。
09年ローズキングダム、ヴィクトワールピサあたりになるのではないでしょうか?
素人考えで少し分散させればとも思いますが、見る方としてはおもしろいですね。最近、またこういう新馬戦が聞かれなくなりました。
昨年、6月26日の東京5Rの10頭立ての新馬戦、馬券に絡んだ3頭1着がジオグリフ2着アサヒ3着アスクビクターモアでした。
3着入線のアスクビクターモアの後ろは、なんと5馬身も離されていました。
ジオグリフは、その後札幌2歳Sに勝ち、朝日杯FS 5着、共同通信杯は惜しい2着でした。
3着のアスクビクターモアも次走の未勝利を勝ち、リステッドを3着した後、1勝クラスと弥生賞に連勝しました。
ちなみに新馬戦は、ジオグリフは3番人気、アサヒは5番人気、アスクビクターモアが1番人気でした。
みなさん、見る目がありますね。
来週のスプリングSに新馬戦2着だったアサヒが登録しています。
アサヒも未勝利戦を2戦目で勝ちあがり、G2の東京スポーツ杯2歳Sに2着しましたが、期待された共同通信杯は残念な5着でした。
まだまだ、クラシックシーズンは始まったばかりですが、この3頭の今年以降の成績次第で久しぶりに「伝説の新馬戦」と呼ばれるレースが増えるかも?です。
おしまい