140件のひとこと日記があります。
2024/10/26 21:10
秋の天皇賞
明日は、秋の天皇賞ですね。細かいデータはkannapapaさんが書いてくれると思うので、大雑把に調べました。
ここ10年の連対馬で前走宝塚記念が4頭、安田記念が4頭、札幌記念が3頭、毎日王冠が3頭、ダービーが2頭、京都大賞典、オールカマー、大阪杯、春天が各一頭でした。今年の出走馬に前走安田記念とダービー組はいません。
普通に考えたら宝塚記念組が中心です。多少着順が悪くてもここから買います。
困ったちゃんが前走ドバイ組で過去このローテーの出走馬はいません。1番人気のリバティアイランドやダノンベルーガが7ヶ月の休み明けになります。あと、春天からのぶっつけも、過去フィエールマンの2着があるだけです。半年の休み明けになります。このあたりの取捨が難しいですね。個人的にはこのローテーは嫌いです。
ひと昔前のローテーだとオールカマー、毎日王冠、京都大賞典を一叩きというのが定番でしたが、最近はぶっつけの方が多いのでちょっと前のローテーになりますね。人気のレーベンスティールがオールカマーからです。鞍上が怖いですが、前走1着と初G1が気に入りません。オールカマーは負けた馬の方が好きです。クラブの馬ですが、社台系の生産ではありません。セリ価格2090万円、募集価格3600万円です。普通、これくらいのゲタは履かせますね。
最後におまけですが、秋天は同年の大阪杯の勝ち馬が同じ2000mのG1なのに苦戦しています。大阪杯がG1になってからの勝ち馬は8頭いますが、G1初年度のキタサンブラックこそ秋天1着でしたが、3頭が不出走、それ以外の出走馬3頭はみな二けた着順です。見事な負けっぷりですね。さて、今年の勝ち馬ベラジオオペラは如何でしょうか?
取り留めのない、文章になりましたが、いいメンバーになった秋の天皇賞、好きな馬を応援しながら楽しみましょう。
写真は、全く紅葉していない奥入瀬渓流です。
おしまい
-
Mr.flehmenさんがいいね!と言っています。
-
ドウデュースの宝塚記念は不完全燃焼でしたが、今回末脚生かしてまた逆襲してきましたね!
ダービーも、有馬もそうでした!
ただもうあの末脚があるならそれ信じて乗って良さそうなのでJC有馬共に楽しみですね(^^) -
kannapapaさんがいいね!と言っています。
-
こんにちは。
一昔前の毎日王冠、京都新聞杯組懐かしいですね。
物差しがあって分かりやすかったですね。
自分の好みで予想するしかないですね。
上位組がどの程度の仕上げかも分かりにくいですね。
楽しみですね。 -
ウイズダムさん
全馬、元気に無事に頑張れー!
天皇賞・秋、楽しみです(^^)/ -
ウイズダムさんがいいね!と言っています。
-
roaさん
ひっそりと紅葉の気配だけしますね。無になりそうです。東京の庭園も紅葉が素晴らしいので一度おいでください。
-
roaさんがいいね!と言っています。
-
馬キュン☆さんがいいね!と言っています。