140件のひとこと日記があります。
2024/12/01 19:04
チャンピオンズカップのジョッキーカメラ
中京メインのチャンピオンズカップを勝利した、坂井瑠星騎手のジョッキーカメラがyoutubeにアップされていました。
このレース、ゴール前接戦となり、1着のレモンポップと2着のウィルソンテソーロが写真判定になりました。小生、写真判定は結構見る目があると思っていますが、あまり見たことのない中京のダートでは、一瞬どちらが勝ったか判断できませんでした。直後のTV解説では、レモンポップが少し残したかなと言っていました。坂井騎手がウイニングランに行かないのは接戦だからかなと思っていましたが、坂井騎手のジョッキーカメラを見るとゴール前「ガンバレ」ゴール直後「やったー」「強い」と言葉が聞こえてきました。騎手ってやっぱりハナ差でも勝ち負けがわかるんですね。坂井騎手の人柄がよくわかるジョッキーカメラでした。
あと、2着のウィルソンテソーロ。ちょっと包まれて追い出しが遅れてハナ差負け、もう少し前につけることが出来たら勝ってたかな?負けましたが、こっちの方が強い競馬だったと思いました。今後も、ダート戦では目が離せない1頭ですね。
それから、中京競馬場の直線ゴール前は西日がちょうど当たり画面がひかってよく見えませんでした。逃げ馬のジョッキーカメラって、終始1頭しか写ってないので先週のJCの武豊騎手のレースと比べるとあまりおもしろくないのがわかりました。
余談ですが、先週のJCの武豊騎手のジョッキーカメラは、JRA公式JCのレースの3倍以上の再生数でした。武豊騎手、どんだけ人気があるんだと思いました。(JCのレースはいろんな所でアップされて見ることが出来るというのもありますが)
おしまい
-
エリーさん、坂井瑠星騎手は乗れる騎手ですね。安心して馬券が買えます。
-
エリーさんがファイト!と言っています。
-
エリーさんがいいね!と言っています。
-
エリーさん
坂井瑠星騎手、一人前の騎手になりましたね!
-
Kannapapaさん、JCのジョッキーカメラ秀逸でしたね。向こう正面から外に進路を取って4角過ぎにはすでに先頭に立つあたりがよくわかりました。よく人気薄の大逃げの馬に楽々と勝たれて、簡単に逃がすなと思いましたが、ジョッキーカメラを見て馬群の後ろの方にいると、先頭の馬がよく見えないというはわかりました。騎手の皆さん、すいませんでした。
-
kannapapaさんがいいね!と言っています。
-
こんにちは。
確かに逃げ馬のジョッキーカメラはつまらないかもしれませんね。
微妙な勝負でジョッキーが分かる件は、大抵は合っているようですね。
チャーミーグリーンさんご指摘の99年有馬記念と96年安田記念(ハートレイク)に関しては武豊騎手をもってしても間違っていたようです。
面白いですね。 -
roaさん、JCのドウデュースのジョッキーカメラは面白かったです。道中ホントにわかりやすかったです。コメントで武豊騎手の画面は、体幹が強くて揺れないと書いてありました。そんなところまで見ている人がいるなんて、感心しちゃいました。
-
roaさんがいいね!と言っています。
-
Mr.flehmenさん、ジョッキーカメラを見ることで、いろいろ知ることができましたね。騎手の方があんなにいろいろ馬に声をかけてるなんて、思ってもみなかったです。