587件のひとこと日記があります。
2022/03/05 11:30
【追記】第29回チューリップ賞展望と予想 〜 あの馬も出ていた!?
おはようございます!
さて、前回の日記では多くの方々に励ましのコメントなどを
いただきありがとうございました。
週末は、ゆっくりと競馬を楽しみたいと思っています。
それでは、本題に移ります。
桜花賞の主要なステップレースである3歳牝馬による
チューリップ賞(G2)が、いよいよ本日スタートします。
まずは過去10年での優勝馬ですが、桜花賞でも好成績を残しています。
2014年ハープスター 桜花賞優勝
2016年シンハライト 〃 2着
2017年ソウルスターリング 〃 3着
2018年ラッキーライラック 〃 2着
また、チューリップ賞の2,3着馬からも
2013年アユサン 桜花賞優勝
2015年レッツゴードンキ 〃 優勝
2016年ジュエラー 〃 優勝
2017年リスグラシュー 〃 2着
2018年リリーノーブル 〃 3着
2019年シゲルピンクダイヤ 〃 2着
2020年レシステンシア 〃 2着
むしろ、2,3着馬の方が桜花賞で好成績のようです。
それはさておき、チューリップ賞好走馬の前走は、
阪神JFからと言うパターンが多く、人気する傾向にあります。
また、過去10年の人気の傾向としては、
上位人気で決まることが多く、2桁人気で馬券に絡んだのは、
2016年のラベンダーヴァレイの1頭のみでした。
これらを踏まえた結果、
◎サークルオブライフ 阪神JF優勝馬で、現在3連勝中!
○ウォーターナビレラ 〃 3着 鞍上の成績(2.1.1.5)
▲ナミュール 〃 4着 現在1番人気のようですが
△ステルナティーア 〃 7着
☆ルージュスティリア POG指名馬 応援馬券
ほぼ、人気サイドになりました(^^;)
配当妙味には欠けると思いますが、先々につながるレース、
優勝馬と2,3着馬には目が離せません!
【追記】
広尾TCでの出資馬、アスカビレン20の名前が、「カグヤ」に決定。
お母さんのアスカビレンは、2015年のチューリップ賞で5着と健闘していました
レースは、ルージュスティリアがスタートで痛恨の出遅れ
もうこの辺であきらめムード
最後の直線で何とか上がってきましたが、出遅れが響いて残念ながら6着。
本命にしていたサークルオブライフは、3着を確保して他の2頭と共に桜花賞の優勢出走権を得ました。
おめでとうございます
-
アヴェノチャンスさん
スイートデルマー90さん:ありがとうございます!
ルージュスティリアは2戦めで、レース慣れしていなかった面があったにせよ、残念でした。
次走に期待しています -
阪神JFで出遅れたナミュールが
そこからゲート練習して、今回リベンジ。
次は…(^^) -
アヴェノチャンスさん
kvkさん:ありがとうございます!
過去10年間で1回しか馬券内に来たことがない2桁人気馬が、今年は2着に来る。競馬とはこんなものですね -
アヴェノチャンスさん
くじらっちょさん:ありがとうございます!
次回はオークスのトライアルレースでしょうか?
いずれにしても、立て直しが必要ですね -
kvkさんがいいね!と言っています。
-
くじらっちょさん
こんにちは。日記にコメントありがとうございます。
いよいよクラシックが近づいてまいりました。
ルージュステヒリアは大出遅れでしたが、上り最速タイで6着まできましたね。
次回期待したいです。 -
アヴェノチャンスさん
Mr.flehmenさん:ありがとうございます!
2着にまさかまさかの13人気馬
やはり、競馬は難しいですね -
Mr.flehmenさんがいいね!と言っています。
-
アヴェノチャンスさん
kannapapaさん:ありがとうございます!
ルージュスティリアルの新馬戦は、スローペースで控える競馬でしたが、直線を楽な手応えのまま、勝ち上がって行きました。
再現を期待しています。 -
アヴェノチャンスさん
cacoさん:予想通りに行かないのが、また競馬の難しさでもあり、面白さでもあります