スマートフォン版へ

マイページ

587件のひとこと日記があります。

<< 第58回函館記念と夏競馬の反省〜7月の出だ... ひとこと日記一覧 夏競馬攻略法〜その2【今週の失敗例】... >>

2022/07/22 00:05

夏競馬攻略法〜その1

おはようございます!

「夏競馬攻略法」
な〜んて、そんなのがあったら、こちらからお尋ねしたいものですが(笑)
まあ、このまま夏競馬で負けっぱなしというのも、負けず嫌いの性格からして気持ちがよくないので、原因を探りあらためて検証して、今後の夏重賞レースに備えたいと
思います。

【原因】

※ランダムに列挙していますが、あくまでも個人の感想です。

1.夏は暑いので人も馬も体調管理が難し
  い。  
 (熱中症、食あたり、感染症など)
2.特に夏場は急激に変化する天候に影響 
  されやすく、合わせて芝の状態も変化
  する。
3.夏場は、重賞レースがG2とG3に限ら
  れるため、ほとんどG1級の馬が、秋
  以降の重賞に備えており、なおかつ夏 
  は的中が難しいハンデ戦が多い。
4.「夏は牝馬」なる馬格言があるが、重 
  賞の場合どこまで真実味があるか。
5.北海道開催の場合「洋芝適性」と良く   
  言われているのが、レースによっては 
  いつも同じ血統の馬が活躍する訳では 
  ないと、思う…。

【検証】

1〜2については、一般的な事項なので省きますが、字数の関係上で今回は3〜4について検証してみたいと思います。

―ハンデ戦が多い―

※2022年7月〜9月中旬まで開催の重賞23レースが対象

夏重賞23レース中、定量戦は札幌記念のみで、ハンデ戦が9レースと、40%弱を占めており、他の実施期間におけるハンデ戦の割合が、おおむね20%前後なのと比較すれば、夏のハンデ戦がいかに多いかがわかります。
また、あとの内訳は、別定レースと2歳、3歳の馬齢限定戦が、各7レース(ハンデ3歳馬限定1レース含むため重複)となっています。
加えて、ハンデ戦よりも難解なのが馬齢限定戦です
デビューしたばかりの仔達による何が起こるか分からない2歳馬重賞が4レースも行われます。

―夏は牝馬(牝馬が活躍する重賞)― 

※2022年7月から9月第2週までの牝馬重賞を除いた21レースが対象

2012年〜2021年の過去10年間において、牝馬の優勝が最も多かったのは、

8月札幌開催のキーンランドC(G3)・芝1200mの7回!

次は、函館2歳S(G3)・芝1200m、
新潟千直のアイビスサマーダッシュ(G3)、
北九州記念(G3)・芝1200m、
小倉2歳S(G3)・芝1200mでの
各5回、となっています。

もうお気づきでしょうが、牝馬の優勝が多いのは短距離レースが占めており、秋と冬に行われるスプリンターズSと高松宮記念の各G1レースでの牝馬優勝が10年間で1〜2回と比較すれば、いかに夏の短距離重賞で牝馬が活躍しているかが、お分かりだと思います。

グレードの違いで単純な比較ができないとの意見も尊重します

逆に、牝馬が全く活躍していない重賞は、

ラジオNIKKEI賞(G3)・芝1800m
函館記念(G3)・芝2000m
エルムS(G3)・ダ1700m

上の3重賞は10年以上、牝馬が1度も3着以内に入っていません。※エルムSは、今年まだですが。

以上が、参考になるかどうかはわかりませんが、夏競馬の大まかな傾向として捉えていただければ幸いです。

また、夏競馬の血統傾向については、次回までのお楽しみということで。

それでは、今日1日を乗り切って今週も競馬を楽しみましょう!

お気に入り一括登録
  • グレード

いいね! ファイト!

  • アヴェノチャンスさん

    (株)こな&バチ男さん:いいね!ありがとうございます!

    2022/07/26 21:21 ブロック

  • アヴェノチャンスさん

    ミナさん:ありがとうございます!
    G1に比べたら、派手さはありませんが、個性的なレースで十分楽しめますね

    2022/07/26 21:20 ブロック

  • (株)こな&バチ男さんがいいね!と言っています。

    2022/07/26 12:50 ブロック

  • ミナさん

    こんばんは♪めちゃめちゃ勉強になります!!
    夏、23レースも?!意外に重賞多いのですね
    私は牝ですが夏に弱いです

    2022/07/24 22:17 ブロック

  • アヴェノチャンスさん

    Miracleさん:お疲れ様でした。
    札幌は早々に撤退し、日曜日は小倉をメインにしましたが、中京記念では、馬券の買い方がチグハグで、馬券内に来た馬を全て予想しながら、当たったのは1、3着のワイドのみ、まだまだですね〜

    2022/07/24 16:29 ブロック

  • Miracleさん

    恐ろしい現実ですね!!
    牝馬だけ4頭買ってと言われても
    ミニオンペールは選べなかったです。
    見るべき所が間違ってるんだと思います。
    確かな選択ができるよう、
    何かきっかけが欲しいです。

    2022/07/24 14:40 ブロック

  • アヴェノチャンスさん

    Miracleさん:ありがとうございます。
    今日(7/24)の札幌11R・しらかばS(3C・芝1200m)では15頭立てでしたが、
    1〜5着まで牝馬が独占していましたので、傾向はそう変わらないと思います。
    まあ、これを詳細に調べるとしたら、秋になっちゃいますね(笑)

    2022/07/23 18:40 ブロック

  • アヴェノチャンスさん

    kvkさん:ありがとうございます。
    そういえば、2014年に札幌記念(芝2000m)を制したハープスターは、当時3歳でしたが、筋肉ムッキムキの牝馬でしたねぇ。

    2022/07/23 18:31 ブロック

  • Miracleさんがいいね!と言っています。

    2022/07/23 13:42 ブロック

  • Miracleさん

    これはすごいですね!!
    2,3勝クラスでも短距離強かったりしますか??
    夏の牝馬、一番の思い出はバカラクイーンです!!
    (3着だったけど勝馬は牝馬)
    俺プロ初参戦で回収率上位になったのは
    バカラクイーンのおかげでした。

    2022/07/23 13:42 ブロック

1  2  3  4  5  次へ