587件のひとこと日記があります。
2023/07/15 09:30
「函館の名優」と呼ばれた馬
いよいよ、函館開催が最終週を迎えました。
今年は以外にも馬券好調な函館も今週限りと思うと、いささか寂しい気もしますが、
今日は2歳世代最初のJRA重賞である「函館2歳S」(G3・芝1200m)、
明日の7/16は「函館記念」(G3・芝2000m)が行われます。
かつて函館記念を2005〜2007年にかけて3連覇した、
エリモハリアー(2002-2018)と言う競走馬がいました。
この競走馬は生涯成績63戦中9勝をあげ、勝鞍のうち函館4勝、札幌2勝と
まさしく洋芝巧者の本領発揮と言ったところでした。
引退後は、その功績にちなんで函館競馬場の誘導馬(活動期間2011-2018)を務め、
函館記念の誘導では「函館の名優」と記されたゼッケンを着用していたそうです。
そのエリモハリアーですが、血統的な背景はどうだろうかと、血統表を見ると、
父・ジェネラス(1988-2013)と、自分の中ではいささか聞きなれない種牡馬だったので、調べてみるとジェネラスはアイルランド産の元G1馬で、その戦績が輝かしく、
1991年に英ダービーとアイリッシュ(愛)ダービーを制した物凄い競走馬だったということが、今更ながら分かりました(^^;
それと興味深い発見がもうひとつ、1991年の英ダービーの2着馬がMarju、
後に種牡馬になったこの馬の代表産駒が、サトノクラウン(元G1馬「道悪の鬼」とも評された)で、2017年の宝塚記念では、全盛期のキタサンブラックを制しての優勝を遂げています。
ん?函館2歳Sの出走馬で、サトノクラウン産駒がいたような…。
今日の函館の天気は雨、芝は重、荒れる競馬の予感がします。
それでは、函館の芝とレースの状況を確認しつつ、メインレースの馬券投票まで、予想を楽しみたいと思っています。
資料参照・Wikipedia
-
アヴェノチャンスさん
kannapapaさん、ありがとうございます。
今年の函館記念は、本当に何が来るのか全く見当がつきませんね!? -
kannapapaさんがいいね!と言っています。
-
おはようございます。
函館の名優とは上手く言いましたね。
今年の函館記念も人気が割れて本命不在です。
色々な角度から予想できるのも競馬の醍醐味ですよね。 -
アヴェノチャンスさん
YOSHIさん、おはようございます!
それはぜひとも、エリモハリアーについて、日記に取り上げていただければ、大変うれしいですね -
YOSHIさんがファイト!と言っています。
-
YOSHIさんがいいね!と言っています。
-
YOSHIさん
おはようございます。
夫がエリモハリアーについて知っており、いろいろ話を聞かせてくれました。
今日の函館記念は興味深い馬が多く、面白そうですね。 -
アヴェノチャンスさん
べっちょさん、ありがとうございます。
このレースを難しくしているのは、前走巴賞での上位組が、素直に馬券内に来ないこと。
それと丹内騎手は要注意ですね -
べっちょさんがファイト!と言っています。
-
べっちょさんがいいね!と言っています。